みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、今日は思いのほか雨も降らず…
えぇ、もちろん雨も降らないんで…
えぇ、もう朝からお客様多数ご来店で…
えぇ、本当にバタバタした一日だったんですがね?
えぇ、そんなバタバタしながらも…
えぇ、今日はバイパスホンダさん的に月末…
えぇ、本来は明日が月末なんだけど明日はお休みなんで本日が月末…
えぇ、もちろんそんな月末なんでね?
えぇ、棚卸しはあるしいろんな締めがあるし…
えぇ、それにも増して本日ってば…
この人19:00から華麗にミーティング開始なんだね…
えぇ、そんなんだから本当は今日土砂降り期待してたんだけど…
えぇ、猛烈に雨が降るのを期待してたんだけど…
えぇ、もう雨が降らないから店長さんってば…
ウフフ…もうどう効率上げても仕事おわんない♡
って言うか雨降れよと…
えぇ、梅雨なんだから猛烈に降れよと…
えぇ、本当に本当に…
って
「きょっ、今日だけでも
いいから雨降って…」
えぇ、本当にそんなときに限って降らないよね?
って言うか降らないで欲しい時に限って…
えぇ、特にバイクで遊ぶ時に限って…
って
「本当に人生
上手く行かんがな…」
って
「アンタの人生
そのものバカァ~!」
の
山下です!
(時間が欲しい…
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
今日は時間が足らねぇ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、本当に時間は平等なの?な店長さんの明日は何の日ですよ?
▲将軍家光、参勤交代制制定(1635)
▲ニュージーランド、自治を認められる(1852)
▲フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の綱渡りに成功(1859)
▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)
▲初の政党内閣隈板内閣成立(1898)
▲アインシュタイン、相対性理論発表(1905)
▲マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」初出版(1936)
▲秋田の花岡鉱山にて強制労働者に対する虐殺事件(1945)
▲覚醒剤取締法公布(1951)
▲東京に夜間中学設置(1951)
▲ビートルズ、日本初公演(1966)
▲村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994)
はい、今日の本題!
えぇ、店長さん今日はちょっぴり血の温度が上がっちゃうニュース一つ…
えぇ、本当に紹介したくてしょうがなかったニュースがお一つ…
って言うか本日やっとメーカー様より発表がありましたコレ↓
2010年6月29日
大型二輪スポーツツアラー
「VFR1200F Dual Clutch Transmission」を新発売
Hondaは、二輪車用としては世界初※1の有段式自動変速機(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を搭載した、大型二輪スポーツツアラー「VFR1200F Dual Clutch Transmission」を7月29日(木)に発売する。
新型VFR1200F Dual Clutch Transmissionは、VFR1200Fの車体やエンジンをベースに、新たに世界初の有段式自動変速機(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を搭載したもので、今回のタイプ追加により、VFR1200Fは従来からのマニュアル・トランスミッション車と、デュアル・クラッチ・トランスミッション車の2タイプとなり、よりユーザーの嗜好にあった選択を可能としている。
また、デュアル・クラッチ・トランスミッションの搭載により、独特のビート感とサウンドを持つ力強い出力特性のV型4気筒エンジンとあいまって、簡単な操作で上質なスポーツライディングを楽しむことを可能としながら、伝達効率に優れた機構により、燃費性能においても従来のマニュアル・トランスミッションと同等以上の性能を実現している。価格においても新機構を採用しながらも、マニュアル・トランスミッション車に対して、10万円(消費税込10万5,000円)高とするなど、魅力的な価格を実現している。※1 Honda調べ
って事で本日めでたく発表になりましたVFR1200DCT様!
えぇ、本当にこれは乗ってみないとわかんないとは思いますがね?
えぇ、HPからちょっぴり抜粋ですがね?
えぇ、今回の肝!がこのミッション?AT?なコレ↓
デュアル・クラッチ・トランスミッション
Hondaがモーターサイクル用に世界で初めて開発*1したデュアル・クラッチ・トランスミッション*2は、メインシャフト上で奇数段(1-3-5速)をインナーメインシャフト、偶数段(2-4-6速)をアウターメインシャフトに同軸上に配置することで、トランスミッションの2軸レイアウトを可能なものとした。
インナーメインシャフト/アウターメインシャフトはそれぞれに独立したクラッチを持ち、例えば1速から2速への変速時においては、コンピューターがシフトアップを検知すると、2速へ予備変速を行い、1速側のクラッチを切りながら2速側のクラッチを接続する。このような2組のクラッチの切り替えにより、駆動力の途切れのない、スムーズで素早い変速を実現している。
一般的にデュアル・クラッチ・トランスミッションは複雑な構造ゆえに重量が増え、レイアウト上の制約も多くなってしまうが、Hondaは「メインシャフトの二重化」「専用設計の直列配列クラッチ」「エンジンカバーに油圧回路を集約」といった独自の技術を採用し、モーターサイクルへの搭載に適したパッケージングとすることに成功。シフト機構も従来の二輪車用トランスミッションに採用されてきたシフトドラム方式をベースとするなど、シンプルな機構を開発することで、より軽量・コンパクト化を図っている。
*1 Honda調べ。
*2 VFR1200F Dual Clutch Transmissionに標準装備。
えぇ、本当に複雑な機構なんでね?
えぇ、店長さんもこれからお勉強な訳ですがね?
ウフフ…構造理解できるかしら♡
って事でまあ構造が理解できなくってもね?
えぇ、乗ったフィーリングなんかは店長さんもバイクが好きなんでそれなりにわかるんですがね?
えぇ、やっと話せる…
えぇ、やっと去年の11月の時のお話しが出来る…
って事で店長さん去年の11月の時点でこのVFR1200DCTにお乗りになってきたんですがね?
えぇ、もう車両も発表したから言っても大丈夫でしょ?
って事で去年の店長さん乗ったときのインプレなんですがね?
えぇ、本当に強烈だったあの試乗会…
って事でその時の店長さんの感想から↓
※去年の11月時点のお話しです♡
「山下店長さんのVFR試乗記」
遂に行って来ました!鈴鹿まで!
ホンダ様の開催する2010モデルの試乗会です!
と言う事でCB1100や、アメリカンのVT1300、もちろんCB1300SF系列を
店長さん熱烈に一気乗りでしたやんか!
さてさてもう1台世界初のツインクラッチAT搭載のVFR1200!おそらくコレが来年の一番の話題かと…
と言う事でまずはミッション(クラッチつき)に乗ったわけですが…
えぇ、皆さんもHPなんかで形もご存知かも知れませんが…
かくゆう私も本物はこの日が初めてで…
と言う事で近くに寄った瞬間
「うわっ!思ったよりコンパクト!」
で、跨ったら「うわっ!すごく軽いしポジションも楽じゃん!」
で、乗った瞬間このトルクの盛り上がりやエンジンのキャラクターがすごくいい!
もうこれは言葉で表せないんですが…
「とにかくいいんです!」山下店長さんが言うんだから間違いない!
って事で試乗コースはコンパクトな峠を思わせるミニサーキット…
いやもう本当だったらVFRのようなバイクはその様なコースに合わない筈なのに…
えぇ、コレがなんと軽々とコーナーをクリアできちゃう…「なんだこのバイク…」
と言う事でクラッチ付きは本当に楽しいバイクで…
えぇ、店長さん思わずサーキットの裏の方で…
「膝スリ上等なの♡」
えぇ、店長さんちょっぴり堪能しましてね?
えぇ、本当にVFR様の楽しさを感じちゃいましてね?
えぇ、本当に店長さんお腹イッパイ胸イッパイで♡
ってっ事で肝心要ののオートマなんですがゴメンナサイ…
えぇ、最初に言っときますがゴメンナサイ…
えぇ、ホンダの開発の方ゴメンナサイ…
えぇ、店長さん本当にオートマ舐めてました…
本当はオートマに乗らずに帰ろうかと思ってたんですがね?
やっぱり仕事としてきてるんでとりあえず乗っておこうかと思い…
もう本当にゴメンナサイ…ハッキリ言います!
「わたくしこのVFR様
欲しいバイクNO1
であります!」
もうこのオートマでのあのスポーツ感を出すのって本当に奇跡!
えぇ、本当に楽しくってしょうがない…
えぇ、きっと峠でもサーキットでもツーリングでも…
どんなシチュエーションでも退屈無し!と言うか本当に期待以上!
自分的に言い意味で裏切られたのはすごい収穫ですやんか!
だって私が思ってたつまらないオートマとは全然違うんだもん…
本当にこれは時代の先端行ってます!
もうこれは皆さんも目から鱗の一台になると僕は信じてます!
えぇ、本当に店長さん去年乗った時の感想そのままなんですがね?
えぇ、本当に店長さんメーカー様に騙されたと思って乗ってみて!
って言われて乗ったんですがね?
いや、このDCTってばいろんな機種に付いてくれると本当にいいのになぁ…ってね?
えぇ、ちなみにCB1300や今後出るであろうツアラーや…
えぇ、もしかしたらCBR様でも軽量化が出来るんであればそれもありかも?って思いますやんか!
えぇ、それ程までに店長さんが感動するのはね?
えぇ、きっとプロのチェンジよりも早くシフトできるしね?
えぇ、店長さんVFR様発表されたばかりですがね?
えぇ、でもでもそれ程までにいいから…
えぇ、このDCT様の出来がめちゃくちゃいいから…
えぇ、このユニットを少しでも広げてね?
えぇ、大量に生産してコストも下げてね?
えぇ、そうなったらバイク新時代ですやんか!
えぇ、まさに…
えぇ、店長さん思うに…
「新時代の
幕開けぜよ!」
えぇ、本当に時代が変わる…
えぇ、もちろん店長さんの気持ちも高鳴る…
えぇ、欲しくて欲しくて店長さんの心が…
「加速しちゃうぜ~!」
えぇ、もう欲しい病が加速する…
えぇ、しかも今回店長さん感動したのがね?
えぇ、上記の試乗会の時はベース車両からおそらく2~30人の諭吉様アップ!
って聞いてたんですがね?
えぇ、ところが蓋を開けてみれば↓
えぇ、何と10万円アップにとどめた…
「なんと私が
168人でいいのかね!」
えぇ、予想以上に安かった!
えぇ、本当にツーリングパッケージにしても200人の諭吉様を切る価格に店長さん…
えぇ、本当に信じられない♡
えぇ、本当に本当にメーカー様がんばってくれてありがとう!
えぇ、本当に店長さんの思いをいい具合に裏切ってくれてありがとう!
えぇ、本当に狙ってた方には朗報かと思いますが…
えぇ、店長さんも密かに狙ってはいたけど…
えぇ、本当にセカンドバイクにVFRDCT様欲しかったんだけど…
えぇ、密かに狙ってたのが…
えぇ、密かに密かに前向きに考えてたのが…
この人密かに思ってるだけで全然話しが前に進んでないんだね…
ウフフ…カタログ持って帰ったらゴミ箱に直行だし…
えぇ、前に進ませようとすればする程…
えぇ、店長さんのVFR計画は…
えぇ、店長さん夢のバイクライフは…
えぇ、CBRをレーサーにしてVFR様をツアラーその他にして通勤はスクーターで♡
えぇ、本当に最高のバイクライフが…
って
「密かな計画も
座礁気味だよバカァ~!」
えぇ、本当に安いのに…
えぇ、VFR1200DCT様予想以上に安いのに…
えぇ、安い…
えぇ、168万円は超安い!
えぇ、もう本当にバーゲンプライス!
えぇ、本当に本当に…
って
「とっても買えねぇ…」
ウフフ…DCT様168万円は安いけど買うのは高い…
えぇ、もちろん店長さんの懐具合からすると…
えぇ、山下家の実情からすると…
えぇ、山下家から車両代捻出するには…
って
「アンタの保険金
からの支払いやなっ!」
え~っとそれって死ねって事?
って事で死亡しなくても買える方は是非ともご商談カモン!
えぇ、店長さんマジでこれはお勧めですやんか!
って事でこちらはクリックマジでお勧め♡
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんはVFR様にドキがムネムネ?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
VFRでこんな生活してみたい?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
さっ、ミーティングガンバロ♡
さようなり。