みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、今日は店長さんもちょっと楽しみにしてた案件なんですがね?
まあ、バイクとはまったく関係無いお話なんですがね?
えぇ、でもでも巷ではかなりの反響と聞いてる店長さん…
って事で一体なんの反響か?って言いますと…
えぇ、本日メデタク発売になった↓
「コペン様♡」
えぇ、ポップでキュートな感じでね?
えぇ、まったく新しい軽自動車の感覚ですやんか!
って事でこちらはターボ車でね?
えぇ、走りの方もご機嫌ですやんか!
って事でもちろんこんなご機嫌なコペン様をこんな場所で↓
えぇ、こんな感じので洒落にね?
えぇ、全然小洒落てない中年のおっさんが乗るという…
まあ、そこはほっといて頂いて…
えぇ、でもでもコレなら軽でも満足感もあるんじゃなかろうかと…
って事で店長さんは個人的に…
えぇ、もし車を買うなら?って事になりましたらね?
えぇ、店長さん的には↓
「S2000様♡」
えぇ、オープンの2シーターに店長さん一度は所有したいと思ってまして…
えぇ、お金があるならS2000がいいんだけど…
えぇ、でもでももちろん店長さん生粋のバイク乗りなんでね?
えぇ、ある意味オープン2ーシーターなんで♡
って事で店長さんが買う時はね?
えぇ、おそらく子育ても終って子供達もそれぞれ車を持った後なら…ね?
えぇ、そうしたらそんなに荷物の載る車も要らなくなるし…ね?
まあ、欲を言えば200系ハイエースとS2000の2台所有でね?
えぇ、もちろんバイクも複数台所有して…
えぇ、もちろんガレージもバーンと…
えぇ、なんだかんだとバーンと…
えぇ、今コレを書いてる店長さんの現在の頭の中も…
この人色々考えすぎて脳みそがバーンってなってるんだね…
いやぁ、ちょっと軽自動車の話をしようと思ったら…
いやぁ、まさか店長さんの欲しい病がついつい出るとは…
えぇ、まさか店長さん欲望丸出しの欲しい病が…
えぇ、まさかまさか…
って
「オノレの欲望が
怖いわバカァ~!」
の
山下です!
(欲望が止まらない!
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
欲しい物は尽きないのよぉぉ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、本当に欲しい物考えたら?な店長さんの明日は何の日ですよ?
ペパーミントデー(北見市まちづくり研究会)
▲ヴァリニャーノ、長崎に遣欧使節を連れて帰り、印刷機を伝える(1590)
▲玉川上水完成(1654)
▲幕府、開港場での舶来武器購入を大名・旗本・藩士に許可(1859)
▲初の日本製映画、歌舞伎座で上映(1899)
▲1000キロ平和行進広島を出発(8月11日東京着)(1958)
▲初のロングサイズたばこハイライト発売(1960)
▲牛肉・オレンジ輸入自由化の日米交渉妥結 (1988)
▲サッカーワールドカップ・フランス大会 日本vsクロアチア(1998)
はい、今日の本題!
えぇ、店長さん先日から興奮覚めやらぬ案件一つ…
えぇ、なんだかドキがムネムネしっぱなし?な例の案件お一つ…
って事でつい先日の発売でお店に登場した例の案件…
って事でそんな発売日に御来場だった↓
「NM4様♡」
ア~ンド♡
って事でこんな感じで先日発表だった↓
迫力あるスタイリングの
大型二輪車「NM4」の
第2弾「NM4-02」を発売
Hondaは、圧倒的存在感のある独自のスタイリングと、新感覚のライディングフィールを追求した「NM4」の第2弾モデルとして、ボリューム感のあるリアデザインを採用しETC車載器などの充実装備を施した「NM4-02(エヌエムフォー ゼロツー)」※1を6月10日(火)に発売します。
NM4は、「近未来」と「COOL」を開発のテーマに設定し、これまでのモーターサイクルとは一線を画した独自のスタイリングを実現したモデルで、本年4月に発売した「NM4-01(エヌエムフォー・ゼロワン)」と合わせ2タイプのバリエーションとしています。
NM4-02の迫力あるリアビューを構成するリアボディーは、デザイン性のみならず、実用性も考慮し小物の収納が可能なユーティリティーボックスを搭載。左右それぞれ約7.5L※2の容量を確保するとともに、リアボディーにはLEDのウインカーランプをビルトインすることで、NM4-02独自のスタイリングを形成しています。また、ツーリングなどで利便性の高いETC車載器と、5段階の温度調節が可能なグリップヒーターを装備しています。
えぇ、無事に02様が登場でしてね?
えぇ、ちなみにHPもしっかりと整備されてね?
えぇ、動画もアップされたご様子で↓
えぇ、店長さんこの動画に釘付けで♡
って事でコチラは荷物も若干だけど積める様になってまして↓
えぇ、もちろんそんな訳でリアビューもマッチョな感じな↓
「NM402様♡」
って事でそんな02様も先日無事に…
「入荷の儀♡」
って事でおそらくみなさん気になってるのは↓
「小物入れ様♡」
えぇ、ちなみにこの容量をどうやって説明したら?って感じなんですがね?
えぇ、ちなみに多数もっておられるであろうアイフォン様で比較なんですがね?
えぇ、ちなみにこんな感じで↓
えぇ、やっぱり…
えぇ、やっぱりながら…
って
「あんたリアルに
小物位しか
入りませんがな…」
えぇ、多分レインウェアーともう少し…
まあ、左右にあるんでアレかもですがね?
えぇ、でもでもお土産も箱モノだったらマジで入らんですやんか!
って事でまあスタイル重視なんでね?
えぇ、それなら別のバイク買えや!って話かもしれませんがね?
えぇ、でもでもやっぱりない物ねだりになる店長さんなんですがね?
えぇ、もちろん店長さん的にはスタイルで行くなら01だろうしね?
えぇ、でもでもちょっとした便利さでは02かなぁ…
まあ、コレはご検討中の皆様も超悩ましいかと思いますが…
ウフフ…もう夜も寝られない♡
って事で是非とも存分に悩んで頂いて大いに結構なんですがね?
えぇ、それはそれでおいといてね?
えぇ、店長さん驚愕の事実を発見しまして…
えぇ、本当に日本でよかった!な驚愕の事実を発見しまして…
って事で店長さん何の気なしに覗いたUSホンダ様のサイトにて…
えぇ、もちろん向こうでもNM4様は絶賛発売中でしてね?
えぇ、ちなみに向こうのサイトの↓
えぇ、やっぱりサイトのデザインも違うしね?
えぇ、なんだかちょっぴりカッコよろしいサイトになってましてね?
えぇ、そんな中店長さんふと諸元表に目が行って…
えぇ、店長さんよくよく見たら…
えぇ、目をかっぽじって見ました所…
エンジンが670cc…
エンジンが670cc…
エンジンが670cc…
エンジンが670cc…
って
「こっ、これって
NC700様の
エンジンなんじゃ…」
えぇ、もちろん国内仕様はね?
えぇ、もちろんNC750様と同様に排気量アップの↓
「ナナハンな
エンジン様♡」
えぇ、店長さんもなぜ故USモデルが700ccエンジンになってるのかは判らないんですがね?
えぇ、税金の関係かも知れませんが…
まあ、店長さん的には…
えぇ、日本モデルの方がスペックが上なんで…
えぇ、もちろんUSモデルの事なんて…
ウフフ…まったくもって興味なし♡
って事で日本でよかった!
えぇ、日本仕様の方が上でよかった!
えぇ、マジでマジで…
この人日本仕様の方が上だったからクレームも無いんだね…
えぇ、コレがUSモデルが750で日本仕様が700だったらね?
えぇ、おそらく店長さんお客様より小一時間詰め寄られる事に…
えぇ、良かった!
ウフフ…ココが日本でよかった!
えぇ、でもでも向こうではね?
えぇ、おそらく遠いアメリカンな向こうでは…
えぇ、多分その事実を知ってしまったアメリカンな方ってば…
って
「ナンデニホンノ
NM4ガナナハン
ッテナンデヤネン!」
ウフフ…そんな事しらんがな♡
って事で本当に日本でよかった!
えぇ、店長さん日本の国の人でよかった!
えぇ、店長さんアメリカだなんて…
えぇ、店長さんアメリカになんて…
えぇ、決して決して…
「・・・」
えぇ、決して決して…
「・・・」
えぇ、決して決して…
「・・・」
えぇ、決して決して…
「・・・」
ウフフ…アメリカになんて行きたくない?な店長さんってば♡
アハハ…ハリウッドに自由の女神にルート66にナイアガラなんて興味ない店長さんってば♡
ウフフ…アハハ…
って
「あんた思いっきり
アメリカに感化
されとるバカァ~!」
ウフフ…アメリカには一度住んでみたいわぁ♡
って言うかリアルに住んでみたいのはニュージーランドだけどもね?
えぇ、でもでも店長さん海外で生活できるなら…
えぇ、もちろんNM4が700ccだろうが…
えぇ、多少小さい排気量でも…
「住めるんだったら
どうでもイイ
ってのはマジで
ナイショの話だ!」
えぇ、店長さん住めるもんならそんなこまけぇことはどうでも…
えぇ、店長さん海外に住めるんだったら…
えぇ、店長さん海外に…
って
「オノレは上の
文章まるで
全否定やなっ!」
ウフフ…今は日本に住んでて良かったの♡
って言うか店長さん老後は海外移住で楽しく過ごし…
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
とにかく日本仕様は750やで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
九州からもクリックで元気発信!
九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡
さようなり。