みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、明日はいよいよ例のアレ…
えぇ、なんと言っても店長さんが超お楽しみな例のアレ…
えぇ、おそらくは仕事が手に付かないであろう…
「酔っ払いの祭典
でてこんかい!」
えぇ、明日華麗に開幕なんですがね?
えぇ、なんとココにきて…
えぇ、なんとも嬉しい差し入れが…
えぇ、なんだか店長さんの古くからのお客様よりの…
「The 猪肉様♡」
えぇ、華麗に差し入れ頂きまして…
って事で明日のお鍋様は…
えぇ、明日の山下鍋様は…
えぇ、上記の様に猪肉頂きましたが故…
「華麗なる猪鍋に
決定カモン!」
えぇ、多分美味しいであろう猪鍋様に…
えぇ、店長さんってば…
えぇ、おそらく明日の店長さんってば…
えぇ、おそらく朝からメイビー…
「仕事まったく
手につかなぁ~い♡」
ウフフ…朝から超お楽しみな店長さんってば♡
アハハ…夜の宴が待ち遠しすぎる店長さんってば♡
ウフフ…アハハ…
って
「毎度毎度
やる気はないんか
コンチクショ~!」
の
山下です!
(鍋をやる気満々♡
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
マジでこの人どうかしてえぇぇ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、明日の猪鍋はおそらく最高?な店長さんの明日は何の日ですよ?
苗字制定記念日
▲「続日本紀」が完成(797)
▲千手堂、悲田院、焼ける(1168)
▲鎌倉の寿福寺建立。臨済宗の祖である栄西が開山(1200)
▲王政復古と名誉革命、イギリスで権利宣言(1689)
▲樺太開拓使設置(1870)
▲地方公務員法施行(1951)
▲平民に姓を強要。13万種ほどの苗字、誕生(1875)
▲作曲家ワーグナー没。69歳(1883)
▲都教育庁が「赤い教員」246人に対して退職勧告を行う(1950)
▲地方公務員法施行(1951)
▲フランス、サハラ砂漠で原爆実験に成功(1960)
▲ソ連が作家ソルジェニーツィンを国外追放(1974)
▲「風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律(新風営法)」施行(1986)
▲リクルート事件で江副浩正前会長ら逮捕(1989)
▲気象協会がスギ花粉の飛散状況の予報を開始(1990)
▲日本新聞協会、皇太子妃報道の一定期間の差し控えを協定(1992)
はい、今日の本題!
って事で本日の話になるんですがね?
えぇ、メーカー様より正式な発売のアイツ様なんですがね?
えぇ、ちなみに店長さんも超気になってるアイツ様…
って事で無事に正式発売?だった↓
「CRF1000L
Africa Twin」
を発売
アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」を発売
Hondaは、新開発の水冷・4ストローク・OHC・直列2気筒998ccエンジンを搭載したアドベンチャーモデルの「CRF1000L Africa Twin」を、2月22日(月)に発売します。
CRF1000L Africa Twinは、1988年に国内で発売して以来、1990年代にはアドベンチャーカテゴリーを確立した「XRV750 Africa Twin」と同様に市街地のオンロードから高速道路さらには未舗装路まで、さまざまな道を走破できるアドベンチャーモデルです。「どこへでも行ける」「True Adventure」を開発コンセプトに、次世代アドベンチャーモデルにふさわしい装備や技術を搭載したモデルとして開発しました。
力強く端正なスタイリングをはじめ、新開発の直列2気筒エンジンを搭載。エンジンは270度位相クランクによる不等間隔爆発および、ツインプラグの「位相点火制御システム」などを採用することで、優れたトラクション性能を発揮するとともに、小気味よい鼓動感を実現しました。また、エンジンの背面にバッテリーなどの重量物を集中配置することで、マスの集中化を実現。さらに、軽量でありながら十分な剛性を確保する「セミダブルクレードルフレーム」の採用によってオフロードでの優れた走行性能とオンロードでの安定感のあるハンドリングを両立。加えて、Honda独自の二輪車用「デュアル・クラッチ・トランスミッション(以下DCT)」によってオンロードからオフロードまでライダーの感覚に沿うようにコントロール性能を向上させました。また、荒れた路面でも効率よく動力を伝達する「Honda セレクタブル トルク コントロール」を全車に搭載しています。
って事でもちろん店長さんのお墨付き?なDCTを搭載しててね?
えぇ、もちろん豊かなトルクにロングストロークの足回りも相まってね?
えぇ、きっと快適なツーリングを楽しめるんじゃなかろうかと思ってるんですがね?
えぇ、もちろん本格的なOFF走行もどんと来いな感じでね?
えぇ、もちろん歴代のアフリカツインの名に恥じない新型な訳でして↓
VIDEO
って事で気になるお値段ってば…
●販売計画台数(国内・年間)1,000台
●メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
CRF1000L Africa Twinデジタルシルバーメタリック
1,350,000円(消費税抜き本体価格 1,250,000円)
CRF1000L Africa Twinヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト
1,382,400円(消費税抜き本体価格 1,280,000円)
CRF1000L Africa Twinデジタルシルバーメタリック
1,458,000円(消費税抜き本体価格 1,350,000円)
CRF1000L Africa Twinヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト
1,490,400円(消費税抜き本体価格 1,380,000円)
えぇ、ホンダ様もいいマシンを作った訳ですがね?
えぇ、もちろん店長さんもモーターショーだなんだとね?
えぇ、凄く気になってたバイクだしね?
えぇ、いよいよ発売かと!
えぇ、いよいよ22日に発売かと!
って事でね?
えぇ、こちらのアフリカツイン様ってばね?
えぇ、なんと事前受注でね?
えぇ、なんとなんと…
「いっ、一年間の
予定台数の半分が
売れちゃっ…」
えぇ、もちろんホンダ様も不測の事態でね?
えぇ、なんだか今現在ね?
えぇ、なんだかお噂では…
えぇ、今注文したとしても…
「あんた5ヶ月
待ちかもしれん
らしいやん…」
まあ、そりゃ受注がそれだけくれば生産が追いつくはずも無く…
えぇ、店長さんの所にもかろうじて一台は発売日に来る予定なんですがね?
えぇ、もちろんそれが売れたら…ね?
えぇ、事前注文頂いてるお客様以外で売れちゃったりしたら…ね?
えぇ、間違いなく…
「納期の目処が
立たない事態で…」
えぇ、本当に申し訳ない事態なんですがね?
えぇ、もちろんホンダ様もなんとか増産体制にするかとは思いますがね?
えぇ、でもでもコレもまだ判らないんでね?
えぇ、とりあえずは店長さんもなすがまま…
って事でとにかく話題がある車輌なんでね?
えぇ、22日にはバイパスホンダさんにも届く予定になってますんでね?
えぇ、ご覧になって頂けたらと…
えぇ、ひとまずはね?
えぇ、発売も決まった所なんで…ね?
えぇ、とりあえず店長さんの下には…
「カタログ様が
どどど~んと♡」
えぇ、楽しみや!
えぇ、店長さん実物が来るのが楽しみや!
えぇ、マジでマジで…
って
「早く実物
来いよバカァ~!」
って事でご商談の際には…
えぇ、誠に誠に申し訳ございませんけども…
えぇ、ちなみにバイパスホンダ小倉店さんの即納車ってば…
「ロスマンズ風味な
DCTタイプ様♡」
えぇ、こちらはすぐに納車出来ますけども…
えぇ、それ以外は…
えぇ、それ以外の機種に関しましては…
えぇ、お約束出来無いが故に…
えぇ、店長さんその時は…
って
「そんときゃ
素直に土下座
しとけやっ!」
ウフフ…素直にアイムソーリー♡
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
後商談はお早めに!やで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
九州からもクリックで元気発信!
九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡
って事でカタログは即納よ♡
さようなり。