みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、本日もお日柄も宜しくってね?
えぇ、もちろん日曜日だし明日からは天気も下り坂だしって事でね?
えぇ、もちろん今日はお暇かな?って思いつつ…
えぇ、さすがに天気も良かったしお暇かな?って思いつつ…
えぇ、でもでも蓋を開ければ…
ウフフ…もう朝から超涙目♡えぇ、本当に本日もバタバタしながらも…
えぇ、でもでも明日は店長さん出張でお店を留守にするし…
って事で店長さんもまだまだお仕事頑張らば…
えぇ、今日は日曜日で早く帰りたいけどまだまだ頑張らないと…
えぇ、店長さんまだまだ…
「・・・」って
「あんた新年早々
見て見ぬふりだよ
コンチクショ~!」
の山下です!
(ちょっと頑張る!青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

明日があるからもうちょっと頑張るんやで?って思いながらクリックの尾根以外申し上げております♡
はい、ちょっぴり本日もアップアップ?な店長さんの明日は何の日ですよ?
飛行船の日、夫婦の日(毎月)
▲白河上皇、熊野三山へ行幸(1090)
▲東京初の電灯が鹿鳴館でともる(電灯営業のはじめ)(1887)
▲徴兵令が改正される(徴兵猶予の廃止など)(1889)
▲劇作家・河竹黙阿弥死去(1893)
▲アメリカがパナマ運河地帯の租借権獲得(1903)
▲ペテルブルグで「血の日曜日事件」勃発(1905)
▲シーメンス事件(海軍収賄事件)起こる(1914)
▲初めての国産飛行船、誕生(1916)
▲日本プロレタリア美術家同盟が結成(1929)
▲貴族院守衛に女性を採用(1938)
▲オジロワシ、天然記念物に(1970)
▲婦女暴行殺人犯人の大久保清(41)の死刑が執行される(1976)
▲サハロフ博士、流刑に(1980)
▲新潮社「カセットブック」発売(1987)
▲東京・上野のJR御徒町駅ガード下の道路陥没。東北新幹線の工事中(1990)
はい、今日の本題!
って事で去年発売以来何かと話題な例のアイツ様なんですがね?
えぇ、最近ようやくデリバリーも安定してきたアイツ様…
って事でこんなアイツ様↓
新型の軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を発売
Hondaは、新設計の水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒250ccエンジンを搭載した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を5月12日(金)に発売します。
CBR250RRは250ccクラスのスーパースポーツモデルとして、CBR“RR”シリーズの思想「トータルコントロール~操る楽しみの最大化」を共通の背景としながら、「直感、体感、新世代“RR”」を開発コンセプトに、スタイリングデザイン、車体、パワーユニットのすべてを新設計しました。

エンジンは、低中回転域での力強さとスーパースポーツならではの高回転までシャープに吹けあがる特性を高次元で両立するとともに、高出力化を実現。スロットルグリップの開度を機械式ではなく電気信号を介して伝達する「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を250ccクラスで初めて※1採用しています。
車体は、剛性としなやかさを両立した鋼管トラス構造フレームを新設計。フロントに倒立タイプのサスペンションを、リアには左右非対称形状のアルミ製スイングアームと路面追従性に優れたプロリンクサスペンションを採用するなど、卓越した動力性能を余すことなく引き出せる操縦性を実現しています。
スタイリングは、低く構えたフロント周りから後方に向けて高く跳ね上がる先鋭的なデザインで、力強さと速さを直感させる独自の存在感を表現。また、フューエルタンク後端部からシートへ繋がる部位の幅を大きく絞ることで足つき性の良さと取り回しやすさにも配慮しています。

灯火器類は、独特な存在感のあるデュアルヘッドライトをはじめ、ウインカー、テールランプなどすべてに高輝度のLEDを採用し、先進性を演出しています。

って事で無事に発表されましてね?
えぇ、ちなみに金額は↓
ウフフ…ちょっぴりブルジョワな金額で♡って事でCBR様も本当にデリバリーも順調で…
えぇ、ようやくようやく…
「乗りたい時に
乗れるカモン!」
って事でそんなCBR250RR様にね?
えぇ、なんと新色の予感が…
えぇ、なんだか去年の東京モーターショーに参考出品だった↓
「ホワイトな
アンチクショウ♡」
えぇ、会場でも好感度の高かったカラーなんですがね?
えぇ、なんだかこれを市販化に?な感じらしい…
えぇ、そんな訳でまたもやヤングマシン様よりの情報で↓
上品かつ高級感ある配色だ
東京モーターショーに展示されていた「CBR250RRカスタマイズドコンセプト」。パールホワイトを基調色に赤いストライプを差し色した、大人っぽく高級感あふれるカラーだった。’18モデルのCBR250RRは、このホワイトが標準カラーとして展開される模様。登場は来春になりそうだ
【HONDA CBR250RR ABS 2018年型 予想価格:80万6760円 予想発売時期:4月】東京モーターショーでの参考出品車からカスタム装備を除いた状態で発売されそうだ。ホイールは黒のノーマルとなる。ABSタイプにのみ設定されそうだ。
価格は据え置きの模様。
えぇ、そんな訳でなんと価格も据え置きでカッコ宜しいアンチクショウが春にはお目見え?な感じでね?
えぇ、もちろんながら…
「熱烈に猛プッシュ
ってのはマジで
ナイショの話だ!」
えぇ、そんな訳で今年も猛烈にバイパスホンダさんってば…
えぇ、販売の方も頑張らねばなんで…
えぇ、もちろんお客様のご要望に全力で…
「総力上げて
一肌脱いじゃう♡」
って事でこの人気なCBR様でカッコ宜しいカラー様なんで本当に本当に…
えぇ、この春のバイクシーズンにNEWカラーなCBR250RRを華麗に乗りたい方は…
「お早めにご商談
頂けましたら…」
って事でもちろんまた人気も出そうで納期も怪しいが故…
「早期のご商談
お待ちカモン!」
って事でそんなCBR250RR様なんですがね?
えぇ、本当に話題沸騰なNEWカラーだしね?