
えぇ、早いもので本日から3月も三分の一が終わろうとしてますが…
えぇ、店長さんもまた3月もあっという間に過ぎ去ろうと?って思ってますが…
えぇ、そんな感じの昨今ですがね?
えぇ、しかし本日も寒い一日で…
まあ、雨もそんなに降らずに良かったしね?
えぇ、明日からは天気も回復してね?
えぇ、なんと気温も急上昇とかで!
えぇ、ちなみに昨日申し上げてた水曜山下塾の日もね?
えぇ、マジで小春日和?って言うか初夏?な感じの…
「超初夏な21度♡」
って事で店長さんも楽しみだしね?
えぇ、きっと18日もいい感じじゃなかろうかと…
えぇ、もう最高のバイクシーズンじゃないかと!
えぇ、マジでマジで…
えぇ、早くマジでマジで…
って

「早く水曜日に
なれやバカァ~!」
の山下です!
(最高かも♡
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

早く走りたくてウズウズなのぉぉ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、来週は超バイク日和?な店長さんの明日は何の日ですよ?
農山漁村婦人の日(農林水産省1988)、東京都平和の日(東京都1990)
東京大空襲の日、砂糖の日、佐渡の日、LPガス消費者保安デー(毎月)
▲道昭和尚、わが国初の火葬に(700)
▲元明天皇が平城京に遷都(710)
▲平安京の応天門が焼失(866)
▲足利義満、花の御所に移る(1378)
▲初の国産潜水艦、建造(1926)
▲東京・上野の帝室博物館でミイラ、初公開(1928)
▲東京大空襲。第1弾投下は深川地区、午前0時8分(1945)
▲富士山気象レーダー、運用開始(1965)
▲小野田寛郎さん、ルバング島から救出(1974)
▲山陽新幹線、岡山~博多間開業(1975)
▲都市銀6行がオンライン提携開始(1980)
はい、今日の本題!
えぇ、先日も申し上げてた例のアレなんですがね?
えぇ、なかなかに素晴らしい例のアレ!
えぇ、ちなみに何のことかと申しますと↓
「CB125R様♡」えぇ、なんともカッコ宜しいスタイルなCB様!
えぇ、しかも凄くスリムで超軽い!
えぇ、店長さんも跨ったんですがね?
えぇ、嘘のように軽い車体はね?
えぇ、自由自在に操れそうで!
って事で反対側は↓

えぇ、そんなCB125R様なんですがね?
えぇ、本日無事に↓
原付二種スポーツモデル「CB125R」を発売
Hondaは、新世代CBシリーズのエントリーモデルとして原付二種のスポーツモデル「CB125R」を、3月9日(金)に発売します。
CB125Rは、「 “SPORTS ROADSTER” Prologue バイク本来の乗る楽しさを」を開発コンセプトに、運動性能の最大化を目指し、上質な走りの手応えを感じる乗り味を徹底的に追求しました。
パワーユニットは、水冷・4ストローク・OHC・単気筒とし、吸排気系の最適化とPGM-FI(電子制御燃料噴射装置)の精緻な制御により、幅広い回転数からのスロットル操作に対し、リニアな出力特性を実現しています。
車体は、高張力鋼管と鋼板で構成された新設計のスチールフレームを採用し、各部位の剛性を最適化しながら、軽量な車体パッケージングと高い運動性能を実現しました。
足回りは、路面追従性を追求した倒立フロントフォークと、より安定した減衰力を発揮する分離加圧式リアサスペンションユニットを採用し、高張力鋼板製のスイングアームと組み合わせることで、乗り心地と軽快感のあるハンドリングに大きく寄与しています。また、IMU※1付ABS※2(アンチロック・ブレーキ・システム)を標準装備しました。
スタイリングは、新世代CBシリーズに共通する凝縮感のある、先鋭的かつクラスレスなスタイルとしました。全ての灯火器には高輝度で被視認性に配慮したLEDを採用。また、フルデジタル液晶メーターを装備し所有感を高めるとともに、ライディング時の安心感にも寄与する、ギアポジションインジケーターを採用しています。
えぇ、そんなCB125R様なんですけども…
えぇ、もちろんバイパスホンダさんには↓
「どどど~んと♡」
「ばばば~んと♡」
「絶賛入荷カモン!」
えぇ、本物が目の前にあると…
えぇ、カッコ宜しいフルサイズなCB125R様を目の前にすると…
「ドキがムネムネ♡」
えぇ、発売日が来たんでいつでもロールアウト可能だしね?
えぇ、ちなみにガチンコなのは↓
「KTMな125様♡」
えぇ、もうこのクラスではしっかりとライバルに?って思う店長さん!
えぇ、KTMも本当にいいと思いますがね?
えぇ、でもでもCB125R様は軽さを武器にね?
えぇ、超ライトウエイトで対抗ですやんか!
って事でもちろん見てみたい方も多いかと思いますがね?
えぇ、もちろんこちらは入荷ホヤホヤが故まだ商談すらしていない状態!
えぇ、もちろんご成約になりましたら次回の入荷は未定なんでね?
えぇ、マジでマジで…
「お早目のご商談を…」
えぇ、そんな訳でCB125Rを待ち望んでた方はどうぞお早めにご来店カモン!
えぇ、もちろん9日の発売日になりましたんですぐに登録できるんでね?
えぇ、そりゃもう一番納車になるんじゃなかろうかと!
って事で…
えぇ、マジでマジで…
えぇ、このカッコ宜しいCB125R様の…
って
「ご商談のお願い
コンチクショ~!」
ウフフ…お早めにプリーズ♡
って事で週末に商談してね?
えぇ、月曜日には登録してね?
えぇ、そりゃもういの一番に納車してね?
えぇ、楽しいバイクライフを初めて頂いて…
えぇ、とってもとっても楽しいバイクライフを…
えぇ、もちろん店長さんもお手伝いしますんで…
えぇ、もちろん店長さんが…
って
「オノレの手助けは
イランやろっ!」
ウフフ…もし必要な方は遠慮なくプリオーズ♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
CB125R即納車OKやで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!

九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡さようなり。