
みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、今日は店長さんお休みでね?
えぇ、昨日も申し上げておりました通り…
えぇ、本日はのんびりとするべく…
えぇ、朝一番から病院に行きまして…
って事で帰ってきたらね?
えぇ、やっぱり暑かったしちょっと体を?って思ってしまって…
えぇ、のんびりする筈が…
「スイム1500M…」
まあ、バカは死ななきゃ治らんのだろうなと…
って事で帰って来ましたらね?
えぇ、息子ちゃんも夏休みが故に…
えぇ、仲良く二人で↓
「ラーメン様♡」
えぇ、美味しく頂きましてね?
えぇ、その後はやっぱり…
えぇ、日曜日のアクアスロンの疲労抜きに…
「温泉に♡」
えぇ、店長さんも久しぶりの温泉を満喫でね?
えぇ、少しだけミッションはあったものの…
えぇ、本日の店長さんの有意義なお休みは…
「超最高♡」って事でプレッシャーも無い練習も気にせずに気負うことなく…
えぇ、スイムものんびりと出来た事だし…
えぇ、マジで本日のお休みは…
って
「結構有意義
コンチクショ~!」
の山下です!
(来週はどうする?青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

来週からは通常に戻ります!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、マジでのんびりは今日だけなの?な店長さんの明日は何の日ですよ?
富士山測候所記念日、みその日(毎月)
▲クレオパトラ、没(BC30)
▲富士山に測候所(1895)
▲マッカーサー元帥、厚木飛行場にサングラスにコーンパイプ姿をはじめて
日本人の前に現した(1945)
▲戦後初の準国産機初飛行に成功(1962)
▲植村直己、世界5大陸最高峰登頂(1970)
▲東京・丸の内で時限爆弾爆発、死者8人。三菱重工業爆破事件(1974)
はい!今日の本題!
えぇ、昨今のホンダ様ってばね?
えぇ、モンキーだとかPCXだとかC125だとかとね?
えぇ、新製品も盛り沢山な昨今…
えぇ、そんな感じで突如として発売になった
Hondaは、モトクロス競技専用車「CRF450R」をベースに、公道での走行に必要な保安部品などを装備し、コンペティションモデルのポテンシャルを体感する事が出来る本格オフロードモデル
「CRF450L」を9月20日(木)に発売します。
CRF450Lは、「Attack next trail」を開発のキーワードとして、CRF450Rで培ったオフロードでの走破性を有するとともに、公道走行を含めた幅広いシーンで操る楽しさを実現したモデルです。
パワーユニットはCRF450Rに採用されている水冷4ストロークOHC(ユニカムバルブトレイン)4バルブ単気筒エンジンをもとに、バルブタイミングなど細部の仕様を変更。低回転域の粘り強さと、中回転から高回転域にかけての扱いやすい出力特性を実現。オフロード走行での優れた扱いやすさと公道モデルとしての環境性能を高次元で両立し、6速ミッションの採用により一般道を使用した長距離移動時の快適性を確保しています。
車体はCRF450Rのフレーム、スイングアームをベースに各部の剛性を最適化。フロントフォークとリアサスペンションには専用のセッティングを施す事で、舗装路から未舗装路まで幅広い路面状況に対応しています。また、すべての灯火類はLEDを採用することで軽量コンパクト化を図るとともに、消費電力を低減。リチウムイオンバッテリーの採用により車体の軽量化とマスの集中化を図っています。
カラーリングはHondaのモトクロスマシンに採用されているエクストリームレッドを主体色に、ホイールリムをブラックとすることでCRF450Rと同様の精悍なデザインとしています。
って事で突如として発表だったんですがね?
まあ、店長さんがOFFに疎いってのもあるんだけどもね?
えぇ、もちろん新製品って事で気になるじゃないですか!
って事でレーシングエンジンベースのCRF450L様のスペックを見てみたら…
「・・・」
って
「あっ、あの24PS
って本当の数値な…」
えぇ、コレってCRF250Lとほぼ同じ馬力で…
えぇ、もちろんトルクに違いはあるものの…
えぇ、でもでも流石に…
「なんかの表示
違いと思いたい…」
って思ってたら本当のお話で…
えぇ、もちろんレーシングエンジンを市販で使うとなるとパワーダウンをしないとね?
えぇ、もちろん耐久性が…
って思いつつも…ね?
えぇ、ちなみにこの馬力規制がかかってるのに…

「3万キロで
フルオーバーホール
しなきゃなの♡」
えぇ、クランクから何から何まで交換って…
まあ、乗れん事はないんとおもうんだけどもね?
えぇ、このメンテサイクルだったら…
えぇ、せめてせめて…
「40馬力あればと
切に思うんで…」
えぇ、もちろんね?
えぇ、林道だとかであればトルクで走ると思うしね?
えぇ、おそらく店長さんの腕であれば24馬力でも使い切れないのは間違いない!
えぇ、もちろんシャーシから足回りまで素晴らしいに決まってる!
えぇ、そう思いつつも…
えぇ、そう思いたいんだけども…
えぇ、そんなCRF450L様のお値段ってば…
「・・・」
って
「何?私が130人程
招集かね…」
なお値段¥1,296,000
えぇ、もちろんそのお値段に相応しく…
「アルミフレームに!」
「チタンタンクに!」
「ライトも当然
LEDタイプ!」
えぇ、装備とコストを考えたらお買い得の筈!
えぇ、きっと今はヒツジの皮をめっちゃ被ってる筈なんでね?
えぇ、きっときっと奥底のオオカミ様は…
「何処かで顔を
出す筈カモン!」
えぇ、きっとOFF好きの方でしたらばね?
えぇ、この良さはわかると思うんだけども…
えぇ、分かって頂けるに違いないと思うけども…
えぇ、でもでもOFFの事に関しては全くの素人が故に…
えぇ、超ズブの素人が故に…
って
「価値が判らん
コンチクショ~!」
えぇ、開発の方ごめんなさい…
えぇ、店長さん本当に判らなくてごめんなさい…
えぇ、でもでもきっと素晴らしいマシンだと思いますんでね?
えぇ、きっとわかってくれる方が購入される筈だと思…
って
「だんだん
トーンが
下がっとる
やないかっ!」ウフフ…OFFに関してはまったくもって自信なし♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
やっぱり詳しくないとダメなんやで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!

九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡さようなり。