
みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、本日は晴天のバイク日和でね?
えぇ、本当ならバイク乗りはヒャッハーしたい季節なんですけども…
まあ、そうは言ってもこの状況なんでしょうがない…
えぇ、そんな訳で店長さん昨日お休み頂いてた訳ですがね?
えぇ、もちろんながら…
えぇ、やっぱりながら…
えぇ、会社に来たら…
「超多忙♡」
って事で店長さん今日も気合を入れて…
えぇ、もちろん昨日お休みしてたんで気合を入れて…
えぇ、めっちゃめっちゃ気合…
って
「あんたいっつも
気合空回り
コンチクショ~!」
の山下です!
(頑張る♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

今日も鬼のような一日やったんやで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡はい、明日も一秒たりとも無駄な時間はある訳ない?な店長さんの明日は何の日ですよ?
民放の日、放送広告の日
▲柴田勝家と豊臣秀吉が賤ケ岳で戦う(1583)
▲富くじ、幕府公認に(1730)
▲江川太郎左衛門が伊豆韮山に大砲鋳造のための反射炉が完成(1854)
▲渋谷駅前、忠犬ハチ公像建立。ハチ公本人(本犬)も除幕式に列席(1934)
▲ラジオ16社に初の予備免許が与えられる(1951)
▲アメリカ、ハワイ州が合衆国に加盟(50番目)(1959)
▲日ソ漁業協力協定調印(1978)
はい、今日の本題!
って事で店長さん月日の経つのが早すぎてね?
えぇ、本当に気がつけば4月も後半戦で…
えぇ、当然ながらGWまであと僅かなんでしっかりとお仕事を?な店長さん…
って事で今年のGWは自粛で何処にも行けないと思うんですがね?
えぇ、不要不急じゃなくしょうがなく外出する時にね?
えぇ、店長さんこれは!な案件一つ…
えぇ、公共交通機関使う方には?案件お一つ…
って事で今回はこちらのメーカー様からの↓

「ギルドデザイン様♡」
えぇ、昨今のコロナウイルスの関係でね?
えぇ、もちろん接触感染が主じゃないですか!
えぇ、もちろん今でも↓
えぇ、そんな訳で人との接触を避けるのはもちろんですがね?
えぇ、でもでも感染は直接じゃなくて間接的にも…
「色んな所で!」
えぇ、もちろん人が居なくても間接的に…
って事で今回こんなものが↓
多くの電車、バスで採用されている直径32mmまでのパイプに掛けられるよう設計。
「銅で削り出しな
アシストフック様♡」
ギルドデザイン「純銅削り出しアシストフック」発売のお知らせ |
ギルドデザインは、銅が本来持つ殺菌性を利用し、純銅から削り出したアシストフックを2020年4月16日(木)よりご予約開始いたします。
新型コロナウイルスの影響で、多くの方が接触感染を恐れ「電車の手すりを握らずに乗車している」とのコメントをSNSで拝見しました。 電車等に少しでも安全に乗車頂けるよう、ギルドデザインの設計、加工の技術がお役に立てればと急ぎ設計、製作したものです。(注1)
(注1)銅は病原菌汚染を低減することが分かっていますが、必ずしも二次汚染を防ぐものではありません。 また銅の使用は補完的なもので標準的な感染防止策に代わるものではありません。 ユーザーの皆様は現在行っている、手洗い等の感染防止習慣に必ず従ってください。
本製品は電車、バスの吊り手、縦手すりなどに直接触ること無く、フックを掛け、掴まる事が出来ます。 またエスカレーターの手すり、レバーが付いたドアノブ、エレベーターボタンも操作可能です。 更に銅には導電性があり、ATM、スマートフォンなどのタッチパネル操作も可能です。(注2)
銅合金は銅の純度が高いほど不活性化を早める傾向にあります。 本製品に使用している銅素材は、日本製の純銅(純度99.9%)です。(タフピッチ銅)
この高純度の銅を、ギルドデザインは安全で扱いやすいアシストフックへと仕上げます。 |
えぇ、見れば何をするのか一目瞭然!
えぇ、電車やバスに乗る時にこれがあれば!
えぇ、そして店長さんにはいらないかな?って思ってたんだけどもね?
えぇ、使用用途はそれだけじゃなく↓
「スマホ操作や
エレベーター
のボタンも!」
そしてこんな使い方も↓
「エスカレーターや
ドアノブも!」
そして大きさは↓
財布のカードポケットに入るサイズです。
(厚み3mm、横41mm、縦81mm)重さ42g
えぇ、そんな訳でこれは使い勝手もいいしね?
えぇ、銅は殺菌効果も高くて…
銅及び銅合金は自然の殺菌素材であることが実証されています。
このことは米国環境保護庁(EPA)によっても認められており、
殺菌素材として銅はEPA登録を受けた初めての「固体環境表面素材」となっています。
またEPAが承認する手順に基づいて行われた実験の結果、銅合金表面は、
ヒト病原菌として知られる以下の細菌を2時間以内に99.9%死滅させる事が分かっています。
黄色ブドウ球菌
病原性大腸菌O-157:H7
緑膿菌
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
すでにアメリカの米疾病対策センター(CDC)、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、プリンストン大学の研究チームが
新型コロナウイルスを用いて、各種金属、プラスチック、ダンボールなどで実験を行っています。
ウイルスの残存時間が最も長かったのはプラスチック、ステンレス鋼で、3日間にわたり残存しました。
銅はその中で一番早く「わずか4時間でコロナウイルスを死滅した」
という内容の査読前論文が発表されています。(注3)
国内においてもBSL3対応試験機関での実験を行う為に準備を進めています。
検査の準備が整い次第、実験を行い、情報を公開させて頂きます。
えぇ、そんな訳で今一番あると便利な物じゃないかと思う店長さん!
えぇ、そしてお値段もビックリの!
えぇ、こんなにもいいモノなのに…
「1680円税別カモン!」
って事で店長さんもこれはお勧めなんですけどもね?
えぇ、ほらこれって本当に良いモノだと思うしね?
えぇ、おそらく予約殺到かと思われますしね?
えぇ、ちなみにギルドデザイン様からは↓
【下記の注意事項を必ずご確認頂き、ご了承頂いたお客様のみご予約をお願い致します。】
■ 2020年4月29日に初回ロットを順次発送予定、初回分終了後はGW明けより順次発送予定です。
■ 沢山のご注文が予想されますので先行予約にてご注文いただいた場合でも、
初回ロットに含まれない可能性があります。
■ ご注文が殺到した場合にはお届けまでに1ヶ月~2ヶ月程お時間頂く場合がございます。
えぇ、ちなみに予約開始は16日から開始されていますんでね?
えぇ、おそらくは初期ロッドは間に合わないかと思いますがね?
えぇ、しかし一つあれば今後は…ね?
えぇ、今回限りじゃない訳なんでお一つくらいは…ね?
えぇ、特に通勤通学で公共の交通機関を使われる方には…
って
「マジでお勧め
コンチクショ~!」
えぇ、そんな訳で店長さんも仕入れる事が出来るのであれば…
まあ、一番早いのはギルドデザイン様からの通販がいいかな?って思いますんでね?
えぇ、店長さんもコレで一儲けしようなんてサラサラないんでね?
えぇ、とにかくこれは?って思われる方はお早めに!
って事で娘が通学始めたら公共の交通機関なんで…
えぇ、一つ注文しとくかなぁ…
えぇ、注文するのはいいけども…
えぇ、入荷したら入荷したで…
って
「支払いはあんたの
財布やなっ!」
ウフフ…マジで厳しい♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
アシストグリッップあると安心やで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!

九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡まあ、興味のある方は店長さんに御質問カモン♡さようなり。