みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、本日は一日雨模様だったんですがね?
えぇ、もちろん立て込んでるあれやこれやを捌きながら…
えぇ、週末までには何とか目処も付きまして…
えぇ、本当に恵みの雨になりましたがね?
えぇ、流石に本日の大雨予報に…
えぇ、流石に流石に…
「お客様のご来店
極小カモン!」
と思いきや…
えぇ、夕方から晴れ間も見えだして…
えぇ、なんだか雨が止んだ瞬間から…
「ちょっ、ちょっと
急に来すぎて…」
えぇ、そんな訳で明日も午前中だけは雨みたいでね?
えぇ、おそらくはまた今日と一緒で雨が止んだらご来店も増えるかと思いますがね?
えぇ、集中するが故に…
えぇ、おそらく明日も集中する筈なんで…
えぇ、めっちゃご来店の際は…
って
「ちょっと待ってて
コンチクショ~!」
の山下です!
(明日も多忙?青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

雨が止めばやっぱり?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
明日も雨の間に色々と?な店長さんの明日は何の日ですよ?
水路記念日(運輸省)、宇宙の日、パンの日(毎月)、マラソンの日、豆腐の日(毎月)
十五夜
▲マラソン始まる(BC490)
▲ヘンリー6世、イートン校を初の国王認可学校に(1440)
▲ハドソン、ハドソン川を発見 (1609)
▲新橋--横浜間に鉄道走る(1872)
▲全国に商業会議所が次々と設立(1890)
▲散歩中の4人の少年、ラスコーの洞窟画を発見(1940)
▲エチオピアで社会革命勃発。帝政から社会主義国家に(1974)
▲大阪で観測史上最高の69日連続真夏日(1990)
▲全国の国公立学校で週5日制スタート(1992)
▲日本人初の宇宙飛行士となった毛利さんが、スペースシャトル・エンデバーで
ケネディ宇宙センターから飛び立つ(1992)
新型の原付二種レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を発売
Hondaは、アウトドアレジャーの用途に適した装備を採用した新型の原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を6月26日(金)に発売します。

CT125・ハンターカブは、「Super Cub(スーパーカブ)」シリーズの魅力である普段使いの気軽さに加えて、郊外へのツーリングやキャンプなどさまざまなアウトドアレジャーへの移動手段として、楽しみをより一層拡げる機能性を備えたモデルです。
車体は、スーパーカブC125をベースに、市街地走行から郊外へのツーリングや林道でのトレッキングなど、幅広い走行状況を想定した車体諸元とフレーム剛性バランスの最適化を図るとともに、不整地でのトレッキング性能をより高める装備として、110mmのストローク量を持たせたフロントフォーク、アップマフラーやアンダーガードなどを採用しています。また、ブレーキは前後にディスクブレーキを採用しています。
エンジンは左手によるクラッチ操作を必要としない自動遠心クラッチを採用した、空冷・4ストローク・OHC・単気筒124ccを搭載。市街地での頻繁な発進停止や、ツーリングやトレッキングにおけるゆったりとした巡航時など低中速域での力強さを重視した出力特性としています。
スタイリングは、スーパーカブシリーズのアウトドアレジャー向け派生モデルに共通した機能的でタフなイメージと、現代の生活スタイルとの調和を図った独自の存在感を主張するデザインとし、カラーリングは、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和するグローイングレッドとマットフレスコブラウンの全2色を設定しています。
えぇ、発売以来中々入荷しませんけどもね?
えぇ、そんな中でもボチボチとは入荷してまして↓
「CT125様♡」
えぇ、今現在は来年の入荷になりそうなんですけども?
えぇ、次の入荷は…
えぇ、一体全体次の入荷は…
「五里霧中♡」
えぇ、そんな訳でしばらく見納めなんですがね?
えぇ、そんな訳で…
えぇ、マジでマジで…
「次回の入荷は
しばしお持ちを…」
えぇ、そんなCT125様なんですがね?
えぇ、店長さんもお世話になってるモリワキ様から↓
「モナカ管発売中♡」
2020年8月下旬~9月上旬発売予定!
初ロットの先行予約受付中です。
えぇ、ちなみに発売中でね?
えぇ、店長さんもお勧めの一品!
えぇ、お勧めしちゃう!
えぇ、店長さん凄くお勧めしちゃう!
えぇ、そんな訳で…
「どどど~んと♡」
「ばばば~んと♡」
えぇ、細部のつくりを見ても…
えぇ、オーナー様も大満足!
えぇ、そんな訳度お勧めの一品が故に…
って
「バイクも
マフラーも
注文よろしく
コンチクショ~!」
ウフフ…ご注文お待ちしております♡
って事で店長さんも本日納車のCT125をしげしげと見ながらも…
えぇ、色々と妄想を働かせながらも…
えぇ、コロナ渦においてもバイクなら?って思ったり…
えぇ、安全な山の中でも行けるんだろうなぁ…とか…
えぇ、アドベンチックに思って見たり…
えぇ、店長さんもちょっぴり冒険心が沸いて着たり…
えぇ、アドベンチックに…
えぇ、少々危険が危ない事とか…
えぇ、そんな感じで…
って
「オノレの家庭が
アドベン
チックやなっ!」
ウフフ…いつも危険と隣り合わせ♡
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

モリワキモナカ管お勧めやで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!

九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡さようなり。