このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
15日(土)、福岡管区気象台は九州北部が梅雨入りしたと見られると発表しました。平年より20日、昨年より27日早くなっています。11日(火)に梅雨入りした九州南部と同じく、統計開始以来2番目に早い梅雨入りです。
梅雨入りが早まったのは、太平洋高気圧が強まり、前線が北へと押し上げられたからです。九州では向こう一週間曇りや雨の天気が続く見込みで、局地的な激しい雨に注意が必要です。
今年は九州南部・北部ともに、統計開始以来2番目に早い梅雨入りとなりました。梅雨入りが早いと梅雨明けも早いと思いがちですが、梅雨入りの時期が梅雨明けの時期に影響することはほとんどありません。上の図は、九州北部の梅雨入りが早かった年の梅雨の期間をまとめたものです。
平年値を見ると、梅雨入りは6月4日ごろ、梅雨明けは7月19日ごろで、梅雨の期間は45日です。一方、最も梅雨入りが早かった1954年の梅雨明けは8月1日となっていて、梅雨の期間は80日と長梅雨になりました。その他の年も、比較的梅雨の期間は長くなっており、梅雨入りが早いからといって梅雨が早く終わるわけではなさそうです。
今年は梅雨の降水量が平年より多くなる予想が出ています。例年より早い大雨シーズンとなりますので、早めの備えをなさってください。
CT125・ハンターカブは、「Super Cub(スーパーカブ)」シリーズの魅力である普段使いの気軽さに加えて、郊外へのツーリングやキャンプなどさまざまなアウトドアレジャーへの移動手段として、楽しみをより一層拡げる機能性を備えたモデルです。
車体は、スーパーカブC125をベースに、市街地走行から郊外へのツーリングや林道でのトレッキングなど、幅広い走行状況を想定した車体諸元とフレーム剛性バランスの最適化を図るとともに、不整地でのトレッキング性能をより高める装備として、110mmのストローク量を持たせたフロントフォーク、アップマフラーやアンダーガードなどを採用しています。また、ブレーキは前後にディスクブレーキを採用しています。
エンジンは左手によるクラッチ操作を必要としない自動遠心クラッチを採用した、空冷・4ストローク・OHC・単気筒124ccを搭載。市街地での頻繁な発進停止や、ツーリングやトレッキングにおけるゆったりとした巡航時など低中速域での力強さを重視した出力特性としています。
スタイリングは、スーパーカブシリーズのアウトドアレジャー向け派生モデルに共通した機能的でタフなイメージと、現代の生活スタイルとの調和を図った独自の存在感を主張するデザインとし、カラーリングは、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和するグローイングレッドとマットフレスコブラウンの全2色を設定しています。
Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーモデル「クロスカブ110」に、かわいらしさや親しみやすさを感じさせるカラーリングの「プコブルー」を採用し、7月22日(木)に2,000台限定で発売します。
341,000円(消費税抜き本体価格 310,000円)
レブル特集!
CB250R&CB125R特集!
CRF250情報!
PCX125情報!
クロスカブ情報!
カブC125情報!
モンキー125情報!
ハイブリッドよお前も終了か?ですやん.. みなさんこんばんは...
今週末はお忘れなく?ですやん! みなさんこんばんは!バイ...
みごと完食?ですやん! みなさんこんばんは!バイ...
こちらも値上げの波が?ですやん! みなさんこんばんは!バ...
ADV250出て欲しい?ですやん! みなさんこんばんは...
新型CRF250Lモタード?ですやん! みなさんこんばんは!バ...
これからのシーズンに如何ですか?ですやん.. みなさんこんばんは!バイ...
グーグル様マジで凄いわ!ですやん! みなさんこんばんは!バイ...
梅雨時期になるとメンテしたくなるの?です.. みなさんこんばんは!バ...
CRF150Lいいかも!ですやん! みなさんこんばんは!バイ...