みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、今日は店長さんお楽しみのアレなんですがね?
えぇ、もちろん今日はドキがムネムネな…
「酔っ払いの祭典
でてこんかい
改め新年会!」えぇ、今回も年明け早々華麗に開催な訳ですがね?
えぇ、本当に久しぶりにしちゃう例のメニューなんですがね?
えぇ、今回は店長さんも大好きな↓
「炭火焼肉様♡」えぇ、もちろん今日も張り切ってお肉焼く訳ですがね?
えぇ、もちろん食べるからにはオイシイお肉が良いじゃないですか!
えぇ、もちろん皆さんにオイシイお肉食べていただきたいじゃないですか!
えぇ、もちろん今回もご用意しましたこちら↓
「伝説の金元牛な
黒毛和牛様♡」
えぇ、本当においしいお肉なんですがね?
えぇ、もちろんオイシイ上にちょっぴり高級が故…
えぇ、もちろんお肉のお値段も高級な故…
焼肉の時はいつも赤字なんだね…ウフフ…でもでもそんなのかんけぇねぇ…
えぇ、もうその場が楽しければ…
えぇ、その場でとっても美味しく頂けるのであれば…
えぇ、皆さんが喜んで頂けるのであれば…
えぇ、たとえ赤字だったとしても…
ウフフ…その時は皆様カンパ宜しく♡って事で今日も宴が待ってる訳ですが…
えぇ、もちろん店長さん朝から宴の気分ですやんか!
えぇ、もちろん店長さん朝から…
って
「お仕事する気に
なれなぁ~い♡」ウフフ…早くお肉食べたいなぁ…
って
「働かざるもの
食うべからず
バカァ~!」
の山下です!
(少しは働いた?青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
早くお肉やきたいのよぉぉ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、もう今日はお肉で頭の中イッパイ?な店長さんの明日は何の日ですよ?
とんちの日、クイズの日
▲坂上田村麻呂が陸奥に胆沢城を築く(802)
▲大和国長谷寺、全焼 (944)
▲鎮台を名古屋・広島におき6鎮台とする(1873)
▲明治天皇、16歳で即位(1875)
▲大島・三原山で女学生が投身自殺。流行化する(1933)
▲学徒出陣、決定(1942)
▲自衛隊機が初めて空中衝突事故を起こす(1957)
▲アスワン・ハイ・ダムの起工式(1960)
▲赤瀬川原平の1000円札模造事件(1964)
▲東京オリンピックのマラソン選手、円谷(ツブラヤ)幸吉が自殺。27歳(1968)
▲両国新国技館落成式(1985)
▲近鉄バファローズの野茂英雄投手(26)が、米大リーグ入りのため任意引退を
表明(1995)
はい、今日の本題!
えぇ、今日は皆さんにお知らせなんですがね?
えぇ、既に付けてらっしゃる方にはどうでもいいお話なお知らせなんですがね?
えぇ、もちろん店長さん的にはお勧めなヤツなんですがね?
えぇ、もちろん長距離のツーリングとかが大好きな方には必須?って思うんですがね?
えぇ、ちなみに店長さんには無くてはならない位の物なんですがね?
えぇ、ちなみに店長さんの無くてはならないもの↓
「ETC様!」えぇ、本当に2輪にこそ!って感じのETC様!
えぇ、一度これを体感したらね?
えぇ、もうETC無しの生活は無理ですよ?
えぇ、店長さん今現在ETC無しじゃ…
この人高速に乗る気がしないんだね…って事で本当に重宝してるんですがね?
まあ、しょっちゅう使うことは無いんだけど…
えぇ、でもでも本当にバイクに乗ってるとわかるんですがね?
えぇ、料金所に行く度にね?
えぇ、グローブ外してチケット貰ってチケット直してグローブはめて…
って
「マジ面倒臭ぇっ♡」えぇ、ETCが無い時はね?
えっ、バイクで料金所の大渋滞巻き起こす元だったんでね?
えぇ、本当に後ろの車の方の殺気を感じてましたやんか…
えぇ、そんな中ETC様の出現でね?
えぇ、そりゃもう快適に料金所通過できますやんか!
えぇ、本当に今までなんだった?って位に…
いや、もう車よりもバイクの方が圧倒的に必要じゃね?って思うんですがね?
えぇ、でもでもデメリットもあるわけで…
えぇ、もちろんバイクってね?
えぇ、人口に対してものすごく小さいニッチ市場じゃないですか!
えぇ、もちろん企業様にとってはぜんぜん旨みのない市場じゃないですか!
えぇ、そんな訳でもちろんながら一番のネックが…
「あっ、あの
車に比べて
数倍のお値段…」ウフフ…もう本当にお高いETC車載機なんですがね?
えぇ、もちろん耐震、防水等車よりも過酷な条件で使われるんでね?
えぇ、もちろんお値段も致し方ない?って思いますがね?
えぇ、でもでも本来ETCそのものはタダで配ってね?
えぇ、後は通行料金で回収すればいいんじゃね?って店長さん思う訳ですが…
まあ、そうは言ってもそうならないんでしょうがないんですがね?
って事で結構お高いETCも皆さんしょうがなく装着してる状態なんですがね?
えぇ、この度嬉しい吉報が!
まあ、割引の嬉しい吉報が!
って事でこんな感じで↓
「ETC助成
キャンペーン!」
ETCの普及促進を図るため、キャンペーン取扱店舗にて、下記対象者に限り、車載器本体の購入費用から車載器1台につき最大10,000円を助成します。
1.キャンペーン対象者キャンペーン期間中にキャンペーン取扱店舗にて、申請方法に基づき車載器未設置の車両(二輪車を含む)にETCまたはETC2.0車載器を新規に購入・セットアップ・取付を行った方
2.キャンペーン期間2022(令和4)年1月27日(木)~2022(令和4)年6月30日(木)※キャンペーン期間内の申込み完了が必要です。
※ただし、期間内でも助成台数に到達した際には、受付を締め切らせていただく場合がございます。
3.助成台数240,000台
4.対象地域全国※キャンペーン取扱店舗は、次ページのキャンペーン特設Webサイトにてお知らせいたします。
5.助成金額最大10,000円/台(ETCまたはETC2.0車載器本体の購入費用に限る)
えぇ、1月27日から始まるんですがね?
えぇ、もちろんバイパスホンダさんでも受付出来ちゃうわけですがね?
えぇ、今どうしようかな?って思ってらっしゃる方は限定なんでお早めに!
まあ、取り付けとセットアップ費用は別ですがね?
えぇ、でもでも1万円の助成なんでね?
えぇ、今がチャンス!…って思いますやんか!
えぇ、本当にETCの便利さを味わうとね?
えぇ、今までの苦労はなんだったの?って位ですやんか!
って事で在庫も置いてますんでね?
まあ、預かりになりますがお取付けも大丈夫なんでね?
えぇ、お気軽に相談いただけたら?って思いますやんか!
ただ、お仕事が多いと順番になるんでね?
えぇ、その日に預かり?ってのが難しい時もあるんでね?
えぇ、その辺もご理解頂けたら助かりますやんか!
って事でさっさとETCを付けてね?
えぇ、今年は3連休も多い事だし!
えぇ、更にはあと二か月もすればバイクシーズン真っ只中になるんでね?
えぇ、お早めに!
えぇ、キャンペーンもあるんでお早めに!
えぇ、のんびりしててね?
えぇ、いざキャンペーンに応募してもね?
えぇ、もしかしたら…
えぇ、もしかして締め切られてたら…
ウフフ…なんだかキャンペーン終って助成が受けられなくなっちゃう♡
って事で店長さんもいつまでこの助成が続くかわから無いんでね?
えぇ、どうせ付けるならお早めに!
えぇ、どうせ付けるなら…
「今すぐカモンよ
コンチクショ~!」って事でETCお考えの方はご相談カモン♡えぇ、でもでも在庫3台しかしてないから…
えぇ、一気にご来店頂いても…
えぇ、そうなったら在庫が足らずに…
って
「そんなん
やったら気軽に
相談できん
やないかいっ!」ウフフ…その時はゴメンなさい♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
ETCの無い生活なんて考えられないのぉ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!
九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡って言うか今回のキャンペーンは勢いが凄そうで…
お店的にはあまりに多数だったら中断するかもしれないのでその時はごめんなさい♡
さようなり。