
みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、本日は雨模様の中色々とお仕事も詰まってまして…
えぇ、本当にお店入りきれない程の修理も抱えながら…
えぇ、納車の準備にも追いまくられながら…
えぇ、今日一日をめっちゃ頑張った店長さん…
えぇ、そんな折なんだけども…
えぇ、店長さん明日は…
えぇ、そんな訳で明日は…
えぇ、明日はのんびりと?って思いつつも…
えぇ、もちろんお店は絶賛営業なんでね?
えぇ、突然の電話もあるもんだから…
えぇ、もちろんお仕事の事も色々あるんで…
えぇ、マジでマジで…
って
「のんびり出来んわ
コンチクショ~!」
の山下です!
(色々無理♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

そして明日はいないんで皆さん宜しくお願いしたいのよぉぉ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、明日は留守にさせて頂きます?な店長さんの明日は何の日ですよ?
▲イギリスで世界初の蒸気機関車が開通(1825)
▲日本人の編集による初の英字新聞「アングロ・ジャパニーズ・レヴィユ」が
大阪で発行(1885)
▲初の地下鉄(銀座線)起工式(1925)
▲クイーン・エリザベス号、進水式(1938)
▲日独伊三国同盟調印(1940)
▲昭和天皇、マッカーサー元帥を訪問(1945)
▲日本最長の有料橋・琵琶湖大橋開通(1964)
▲皇室史上初めての天皇の海外訪問 (1971)
▲横浜ベイブリッジ開通(1989)
はい、今日の本題!
えぇ、本当に晴れたら秋満喫真っ盛りな感じの昨今なんですがね?
えぇ、もちろん気後のいいバイクシーズン!
って事で安全運転をして頂けたら?って常に思ってる店長さん…
えぇ、そして先日からはね?

飲酒運転に高齢者や子供ちゃんへの徹底した指導とシートベルトの3点と…
って事でこんな感じで↓

「秋の交通安全週間」
えぇ、絶賛キャンペーン実施中なんですがね?
えぇ、上記の重点項目もだけども…
えぇ、今厳しいのが…
「一旦停止無視♡」
えぇ、かなりの取り締まりも…
えぇ、そして凄く多くなってるのが…
「はいはい!
違反しちゃったねぇ!」
えぇ、なんだかコレで↓
「The 二段階右折♡」
えぇ、本当に市内では結構しなきゃなんない場所も多くてね?
えぇ、もちろん二段階右折の標識もご存じの方も多いかもだけどもね?
えぇ、標識の無い所で右折したら…
えぇ、上記のように…
「はい!そこ二段階右折
してなかったね!」
えぇ、なんだか切ない捕まり方で…
えぇ、そして店長さんも以前教えて貰ってたんだけどもね?
えぇ、この場合の違反ってのが…
「信号無視!」
えぇ、何故?って思いながら調べたら…
違反時の罰則
二段階右折をしなくてはならない交差点に於いて小回りで右折してしまった場合、右左折方法違反により、1点の行政処分と3,000円の反則金となります。また、逆に二段階右折禁止の交差点で二段階右折をした場合も同様となります。
しかし、現実には二段階右折をしなくてはならない交差点で小回り右折をした場合は、上記のように右左折方法違反なのですが、本来大回りでまず直進してから方向を変え、次にその正面の信号に従って走らなくてはならなかったので、右左折方法違反に信号無視が加わってしまいます。同じ場での取締は違反の重い方で処理されるので、信号無視の行政処分の加点が2、反則金が6,000円となってしまいます。

えぇ、こんな感じで右折時には赤信号って事になる訳で…
えぇ、よもや二段階右折の違反と信号無視の違反が成立するなんて…
えぇ、本当に本当に…
えぇ、マジで初めて聞いた時はそんな事が…
えぇ、マジでそうなの?って思う位にビックリした…
えぇ、そして何よりも何よりも…
「容赦のない
取り締まり♡」
えぇ、本当に皆様もお気を付け頂いて…
えぇ、そして正式な二段階右折は…
二段階右折の必要な交差点
走行している道路の進行方向の車線が三車線以上の多通行帯道路で、さらに信号や警察官により交通整理されている、二段階右折禁止の標識が出ていない交差点が対象となります。
この三車線の中には交差点手前のみ右左折専用レーンがあり、車線が増えている場合も含みます。ちなみに、四輪車や原付二種以上の二輪車は三車線以上の交差点で、右折レーンがあれば右折レーンを、なければ右の車線を使用して右折します。その曲がり方を「小回り」と言います。それに対する「大回り」にあたるのが二段階右折ということになります。
えぇ、そして間違いない方法としては…
「3車線の交差点は
二段階右折カモン!」
えぇ、ただしですね?
えぇ、以下の↓
「二段階右折禁止!」
えぇ、三車線だから二段階右折を!って思っててもね?
えぇ、この標識がある場合は通常の右折で…
えぇ、なんだかめっちややこしいこの規則…
えぇ、マジでマジで…
「何を信じたら
ええかわからんがな…」
ウフフ…店長さんもそう思う♡
えぇ、そんな感じで無慈悲な取り締まり…
えぇ、そんな訳で原付にお乗りの方は…
えぇ、マジでマジで…

「気を付けて
頂けたらと!」
えぇ、警察様もルールにのっとってやってるんでね?
えぇ、これも皆さんの安全の為のお仕事なんでね?
えぇ、本当に皆さんに嫌われるお仕事ですが一生懸命されてるんでね?
「捕まった時は
素直によろしくぅ♡」
えぇ、ただ…ね?
えぇ、店長さん申し上げたいのは…
えぇ、やっぱり50ccの30キロ規制とか二段階右折もそうだけど…
えぇ、ハッキリ言って…
えぇ、この原付のルールって…
って
「納得いかねぇ
コンチクショ~!」
えぇ、今や原付の性能も上がってるのにね?
えぇ、せめて制限速度は40KMにあげて貰えたら?って思うしね?
えぇ、二段階右折の方が危なくね?って思ってるし…
えぇ、まあ店長さんが言った所で法律が変わる訳も無く…
えぇ、今言えるのは…
えぇ、出来る事なら…
「免許取って
原付二種が
いいじゃないか!」
えぇ、そんな訳で原付ユーザーの皆様!
えぇ、小型二輪免許取れば↓
「いい事沢山♡」
えぇ、そしてPCXとかリードとかグロムとかモンキーとかを…
えぇ、そして免許取った暁には…
えぇ、バイパスホンダさんで買い替えて…
って
「最後の最後は
やっぱりあんた
嫌らしいわっ!」
ウフフ…是非ともよろしくぅ♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

マジで色々よろしくぅ♡って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!

九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡えぇ、皆様もキャンペーン中に関わらず安全運転よろしくぅ♡さようなり。