
みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、本日はお休みなバイパスホンダさんなんですがね?
えぇ、もちろん家庭の用事もマキシマム…
えぇ、そして個人の用事も…
えぇ、午前中は↓
「シャワーラン♡」
からの…
「歯医者様に♡」
って事で午後からは親の関係で↓

「病院に♡」
って事でもちろん年末の用事もありまして…
えぇ、そんなこんなで貴重なお休みも…
って
「あっという間に
終了バカァ~!」
の山下です!
(お忙しい♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡

休みもぎっしりな予定やで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡はい、凄く濃密な休日日和?な店長さんの明日は何の日ですよ?
労働組合法制定記念日、夫婦の日(毎月)
▲中国大陸で最古の皆既日蝕記録(紀元前2137)
▲武田信玄、家康を破る。が、信玄はまもなく病没(1572)
▲ベートーベンの「運命」、ウィーン劇場でベートーベン自身の指揮で初演(1808)
▲革命思想家のサークルで逮捕され入獄中のドストエフスキー、この日銃殺と
なるところ寸前に皇帝の特赦でシベリア送りに(1849)
▲第1回遣欧使節団(1861)
▲太政官制が廃止され、わが国初の内閣成立。首相は伊藤博文(1885)
▲マダガスカル島沖合で”生きている化石”シーラカンス発見される(1938)
▲労働組合法公布(1945)
▲改正民法公布(家制度廃止)(1947)
▲羽田国際空港ターミナル完成(1951)
▲プロレス初の日本選手権で力道山が木村政彦を破る(1954)
▲ルーマニアでチャウシェスクの独裁政権崩壊(1989)
はい、今日の本題!
って事で本当にお待たせ中のアレなんですがね?
えぇ、OFFロードファンな方に朗報だった例のアレなんですがね?
えぇ、こんな感じで今は受注もやってない↓
「CRF250L」「CRF250 RALLY」をフルモデルチェンジし発売
Hondaは、力強く扱いやすい出力特性の水冷・4ストローク・DOHC・249cc単気筒エンジンを搭載し、市街地からオフロードまで幅広いシチュエーションでの軽快な走りが魅力のオン・オフロードモデル「CRF250L」「CRF250 RALLY」をフルモデルチェンジし、12月17日(木)に発売します。

今回、CRF250LおよびCRF250 RALLYのフルモデルチェンジにあたり、従来から好評のオンロードでの扱いやすい性能はそのままに、オフロードでの走破性を高めるなど、よりトータルバランスに優れたモデルとすることを狙いに、力強い出力特性の実現と徹底的な軽量化を行いました。

CRF250Lは、「On(日常の便利さ)とOff(休日の楽しさ)に磨きをかけた『Evolved※1 ON-OFF GEAR』」を開発コンセプトに、市街地などのオンロードでの扱いやすさと、オフロードでの走破性を高次元で両立しました。
デザインは、競技用モトクロスマシン「CRF450R」のイメージを踏襲し、シャープで力強いスタイリングとしました。今回、新たに薄型のLEDヘッドライトを採用することで、軽量かつスリムな印象とアグレッシブな走りを予感させるものとしました。
カラーリングは、レーシングイメージ溢れるエクストリームレッドを設定。
また、日常での扱いやすさと足つき性に配慮した最低地上高245mm、シート高830mmのCRF250Lに対し、前後のサスペンションストロークを伸長し、シートの厚みを変更することで最低地上高285mm、シート高880mmを確保し、オフロード走破性を向上させたCRF250L<s>をタイプ設定することで、お客様の多様なニーズや嗜好に応えるラインアップとしています。

CRF250 RALLYは「The Dakar Replica週末の冒険者」を開発コンセプトに、市街地からオフロードまで幅広いシチュエーションでの扱いやすさと、従来から好評を得ているツーリング性能や快適性をより一層向上させる開発を行いました。
デザインは、ダカールラリーに参戦するレーシングマシン「CRF450 RALLY」の思想を受け継いだ、ウインドプロテクション性能に優れた大型ウィンドスクリーンやカウル、フレームマウントの左右非対称の二眼LEDヘッドライトにより、250ccクラスの枠を超えた威風堂々とした存在感のあるスタイリングを実現。今回、新たに容量12Lの大型フューエルタンクを採用し、燃費性能およびツーリング性能を向上。さらに、ハンドルウェイトの採用やステップにラバーを追加するなど各部の熟成を図り、振動の軽減や快適性、居住性を追求しました。

カラーリングは、CRF450 RALLYを彷彿させるエクストリームレッドを設定。
また、日常での扱いやすさと足つき性に配慮した最低地上高220mm、シート高830mmのCRF250 RALLYに対し、よりオフロード走破性を向上させることを目的に、前後のサスペンションストロークを伸長(最低地上高275mm、シート高885mm)させたCRF250 RALLY<s>をタイプ設定することで、お客様の多様なニーズや嗜好に応えるラインアップとしています。
えぇ、そんな訳で新型のお噂もありますけどもね?
えぇ、もちろん注文してた車両もあったんだけどもね?
えぇ、今現在車輌納期は…
「うぬぅぅ…
マジで入荷の目処が
たたんよのぅ」
ウフフ…いつになるのか判りません♡
って事でそんな納期未定な中…
えぇ、今月の24日にようやく…
「CRF250LSが入荷予定カモン!」
えぇ、そんな訳でそんな一台が入荷予定でね?
えぇ、そんな一台ってば…
って
「即納OK
コンチクショ~!」
えぇ、もちろん早い者勝ちな感じの一台なんでね?
えぇ、お早めに!
えぇ、CRFをお探しの方はお早めに!
えぇ、マジでマジで…
って
「これを買えば
年末年始に
乗れるんやなっ!」
ウフフ…そこの所よろしくぅ♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
滅多にないチャンスなのよぉぉ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!

九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下店長さんのフェイスブックもよろしくね♡さようなり。