みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、今日はお休みを頂いてたんですがね?
えぇ、久しぶりに日曜日のお休みとなりまして…
って事で本日は自分時間を満喫すべく…
えぇ、人生初の10KMマラソンに!
えぇ、そしてローカルなマラソン大会な…
のおがたこたけ月例マラソン
期日:毎月第3日曜日
集合場所:遠賀川河川敷公園 水辺館前(直方市溝堀1-1-1)
申込:当日9:00~受付
スタート時刻:
10:00 10kmスタート
10:05 1kmスタート
10:20 3kmスタート
11:05 5kmスタート
えぇ、毎月第三日曜日に定例開催されてるマラソン大会に!
って事で10KMを1時間以内に走れば最後の5KMの部にも参加出来るらしい…
まあ、そこは深く考えずに…
えぇ、とりあえず10KMを頑張って↓
もう死にそうなペースだった…
えぇ、残り3KMはリアルに地獄でハアハアしながら…
えぇ、この時絶対5KMの部は出れねぇ…って思いながらなんとかゴール…
もっ、もう立てねぇ…
って思いながら…
えぇ、5KMまでは20分あるんでちょっと考えながら…
えぇ、考えてたんだけども…
えぇ、なんだか気が付きゃ…
えぇ、5KMスタートして1KM地点ですでに後悔…
まあ、走り出したんでなんとかゴールで…
えぇ、結局は↓
えぇ、アップとトータルで16.7km走ってた…
えぇ、そんな訳で本日はね?
えぇ、頑張りすぎてた故に…
えぇ、暑さも手伝って…
えぇ、今日は家に帰ったら…
「・・・」
って
「リアルに終了
コンチクショ~!」
の山下です!
(お疲れ?青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
人生初の10kmは辛かったのぉぉ!って思いながらクリックのお願い申し上げております♡
はい、明日の筋肉痛がマジで怖い?な店長さんの明日は何の日ですよ?
元号の日、京都府開庁の日(1985)、ベースボール記念日、桜桃(太宰治)忌、
トークの日 (毎月)
▲蘇我氏を倒した中大兄皇子、わが国最初の元号「大化」制定(645)「平成」
まで247号を数える
▲秀吉、キリシタン禁令を出す(1587)
▲松平定信、老中となり改革開始(1787)
▲近代野球、初試合(1846)
▲日米修好通称条約調印(1858)
▲万国郵便条約締結(1877)
▲ツェッペリン、処女飛行(1910)
▲高峰譲吉の提唱による理化学研究所創設(1915)
▲丹那トンネル貫通(1933)
▲マリアナ沖海戦(1944)
▲太宰治の遺体発見(1948)
▲クウェート独立(1961)
はい、今日の本題!
って事でようやく来たか!なお話なんですがね?
えぇ、バイク屋さんあるあるでお客様からはしょっちゅう言われたと思われる案件なんですがね?
えぇ、ほら今現在日本各地でね?
えぇ、ご当地ものが流行ってるじゃないですか!
えぇ、そんなご当地もののね?
えぇ、原付のナンバープレートにも反映されてましてね?
えぇ、日本全国津々浦々で発行されてましてね?
えぇ、ちなみに↓
「色々なナンバー様♡」
で、気になるナンバーは↓
「境港はゲゲゲの
鬼太郎様♡」
「須賀川市は
ウルトラマン様♡」
「箱根町は
エヴァン
ゲリオン様♡」
えぇ、と来ればですよ?
えぇ、北九州と言えば…
えぇ、もちろん北九州と言えば小倉の玄関口には↓
「キャプテン
ハーロックに
999に♡」
えぇ、もちろん北九州マラソンの完走メダルにも↓
「銀河鉄道999♡」
と来ればですよ?
えぇ、もちろんそんな関連を含めまして…
えぇ、ここ北九州にもご当地ナンバーがあるんですが…
「・・・」
「ていたん&ブラックていたん」と「ひまわり」の原付用ナンバープレートの交付しています
って
「あっ、あのコレ
マジで不人気な感じで…」
えぇ、登録する時も白が良い!って言われる始末…
って言うか登録の時にていたんは…って窓口の方によく言われるんですが…
えぇ、白で!って言ったときの残念そうな感じが…
って事で原付ナンバーはご当地なんですがね?
えぇ、ほら250㏄以上はご当地は無く…
えぇ、そして希望のナンバーが取れるでもなく…
えぇ、しょっちゅう希望ナンバーで!って言われるんですが…
って言うか何とかこの番号を!とか言われる事もあるんですが、マジで無理(笑
えぇ、そんな中このニュースが↓
バイクも希望ナンバー制導入へ
4桁選択可能に、国交省方針
国土交通省は13日、バイクに希望ナンバープレート制を導入する方針を明らかにした。自動車と同様の仕組みを想定。月内に作業部会を立ち上げ、プレート様式など具体的な検討に入る。周知期間も含め開始まで数年かかる見通し。
4桁以下の数字が選べるようになる。普通自動車で1999年、軽自動車は2005年に導入済み。 もともと四輪車に比べプレート幅が小さく表示内容に限りがある。一部の地域で、現行の番号と平仮名の組み合わせが底を突く恐れが出てきたため、文字側の種類などを増やし対応することを検討する。 総排気量125cc以下のバイクのプレートは、国交省作業部会の検討対象には含まれない。
えぇ、嬉しいニュースなんだけども…
えぇ、でもでも…
周知期間も含め開始まで数年かかる見通し…
えぇ、喜んだのもつかの間…
って
「なんで数年待たな
いけんのコンチクショ~!」
って言うか早く希望ナンバーにして頂きたい…
まあ、山下さんはナンバーに全く興味ないんでね?
えぇ、ランダムでも関係ないんだけども…
えぇ、でもでも拘る方は多いんで…
えぇ、色々と言われることも多いんで…
えぇ、マジでマジで…
って
「そうは言っても早くなる事は
マジで無いやろっ!」
ウフフ…早くしてプリーズ♡
青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは
何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!
人気blogランキングにポチっと投票♡
ナンバーかっこいいのがいいんやで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!
九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!
↑山下社長さんのフェイスブックもよろしくね♡さようなり。