みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!
えぇ、今日は半分休みのようで半分仕事のような実に中途半端な一日だったんですがね?
えぇ、実は家の娘ちゃん熱だしましてね?えぇ、午前中病院へ…
で、その足で実家に娘預けて散発で…その後仕事で集金やら何やら…
えぇ、何でこんな一日?な感じでしたがね?
まあ、こんな日もあるさ…
で、店長さん携帯電話のバッテリーがもうやばめなんでですよ?
えぇ、機種変更でも?って思ってね?実は発売後気になってたモデルなんですがね?
えぇ、コレ↓
えぇ、これってパナソニック製なんですがね?
えぇ、店長さん携帯電話暦10年超えるんですがね?
えぇ、最初からず~っとパナソニックなんでですよ?
えぇ、今回も!な感じですやん!
えぇ、簡単に言えばですよ?
違うメーカーの
使い方をですよ?
覚えるのが鬱陶しい
だけってのは
年のせいですかい?
で、機種変今日にでも?って思ったら品切れでやんの…
しかも、次はいつかわかんないらしい…
でも、今回の機種ってかっこいいんですよ!
なんたって黒選んだらですよ?
えぇ、カーボンフェチにはたまんない!
「カーボン調!」
えぇ、あくまでカーボンではないカーボン調…
えぇ、それでも店長さん気に入ってますやん!
えぇ、こうなりゃトコトン待ちますやん!
はい、新機種に翻弄気味の店長さんの今日は何の日ですよ?
今から111年前の
今日!
▲1896年 - 日本銀行落成。

日本銀行(にっぽんぎんこう―通称として「にほんぎんこう」を用いることがある。英語名: Bank of Japan―日本銀行券での表記はNIPPON GINKO)は、日本銀行法に基づく認可法人であり日本国の中央銀行である。
日銀(にちぎん)と略されることが多い。
日本銀行は、政府から独立した法人とされ、公的資本と民間資本により存立する。資本金は1億円で、そのうち政府が55%の5500万円を出資し、残り45%にあたる約4500万円を政府以外の者が出資する。出資者には出資口数を証した「出資証券」が発行されるが、出資証券はジャスダック証券取引所に上場され、株券に準じて取引されている。証券コードは8301。取引の1単元は100株(便宜上の呼称。正しくは100口)。2005年(平成17年)3月末日時点における政府以外の出資者の内訳は、個人39.2%、金融機関2.7%、公共団体等0.3%、証券会社0.1%、その他法人2.7%となっている。株式会社と異なり、出資者は経営に関与することはできず、役員選任権等の共益権はない。また、自益権に相当する剰余金の配当も、払込出資金額(1株の額面金額に相当。1口あたり100円。)に対して年5分(5%)以内に制限されている。なお、売買価格は株式市場における実勢価格であり、「額面の出資金額」とは異なる。
1998年、日本銀行法の全面改正によって、「国家経済総力の適切なる発揮を図るため国家の政策に即し通貨の調節、金融の調節及び信用制度の保持育成に任ずる」、「専ら国家目的の達成を使命として運営せらしむる」機関として位置づけられていた旧法制定当時(太平洋戦争下)の国家総動員・戦時立法色を払拭して、日本ひいては国民経済の発展のために資するための機関と位置づけられて、政府からのその独立性が明確とされた一方で、円で生活している国民の危惧を排せるような、金融政策の透明化が不可欠のものとして求められるようになった。
えぇ、日本銀行ですやん!えぇ、ココで日本の金融政策が行なわれてるんでしょうけどね?
えぇ、政策って言ってもですよ?
なんだか小市民に荷物背負わせてるイメージが強いんですがね?
えぇ、もうちょっと小市民よりの政策出来ないもんでしょうかね?
えぇ、なんだかですよ?
働けど、働けど我が暮らし一向に良くならず…
な感じでいっぱいですやん!
えぇ、そこの所よ~く考えて下さいよ?
って言っても声は届かず…
はい、気を取り直して今日の本題!
はい、今日はね?方向音痴さんに朗報なアレの宣伝ですよ?
えぇ、もちろんバイク乗りには吉報なんですがね?
えぇ、なんだかバイクってですよ?
えぇ、地図を見るにも止まってバックから地図出して…
ってすごく不自由じゃないですか!
しかもバイク乗りで方向音痴だったらなおさらですやん!
えぇ、迷ったらですよ?
えぇ、あせるだけあせって…
えぇ、方向感覚無くなって日が暮れて…
しかもあろう事かバイクのガソリン無くなって…
えぇ、コレってですよ?
「プチ遭難な事実!」
まあ、そんな事は滅多に無いとは思うんですがね?
えぇ、万が一って事は十分ありえますやん!
で、今回ご紹介するのがコレ↓
えぇ、ホンダ純正のバイク用ナビゲーションですやん!
で、今回何が良いかってですよ?
えぇ、前回のナビゲーションの機能はそのままに…
えぇ、今回なんと!
お値段脅威の↓
¥99,960(消費税抜本体価格¥95,200)
えぇ、前回は15万円位してたんですが…
で、今現在ですよ?
対応機種がCB1300シリーズとフォルツァだけなんですがね?
えぇ、そんな事言ってちゃお客さんに申し訳ないですやん!
えぇ、もちろんバイパスホンダさんなら!
えぇ、うちのスタッフなら!
えぇ、どんな機種でも取り付けしますやん!
えぇ、でもバッテリーレスには無理カモン!
えぇ、そこの所は是非ご相談を!な感じですよ?
ちなみにCBシリーズのパッケージってこんなん↓
えぇ、このキットさえあればたいていの機種には…
えぇ、何とか出来そう!
えぇ・・・
「準備は整った!」
えぇ…あとは…
「方向音痴の
アナタがご来店
するだけですやん!」
えぇ、本当なら…方向音痴じゃなかったら…
たとえ安くなったとしても…安かったとしても…
10人の諭吉さんがいなくなるのは辛いんじゃないかと…
えぇ…方向音痴で迷いっぱなしのアナタ…
誠に残念!
(しょうがない!
えぇ、そんな事言ったって迷っちゃうんだもの…
まあ、迷わないための一歩に是非!
えぇ、ナビゲーションシステムはアナタのつよ~い味方になる事請け合いですやん!
えぇ、迷わなくて楽しいツーリングが出来たアナタの思い出…
プライスレス!
ナビのご用命もバイパスホンダさんで♡
え?店長さん?
えぇ、店長さん知らない所でもとにかく何とか着く事がで出来ますよ?
えぇ、さすがに始めての所は迷ったりしますがね?
えぇ、たどり着く時間も遅くなったりしますがね?
えぇ、たまに地元住民の方に詳しく聞いてもわかんない時が…
しかも、わかんなくって目的地変更の事態も…
え?
「もしかして僕も?」
その通り!
「お前も買っとけっ!」
えぇ、実は方向音痴な店長さん…買うお金すらあるはずも無く…
誠に残念♪
で、こちらは迷わずクリックでよかですか?
青文字ポチッとクリックしたら店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんは人生も迷いっぱなし?
↓クリックカモン!ですやん↓
人気blogランキングにポチっと投票♡
さようなり。