まさに転倒カーニバルん♪ですやん!
まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_20505743.jpg


みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!

えぇ、昨日参加された皆さん今日は筋肉痛じゃないですか?

えぇ、今日筋肉痛のアナタ!

それはキット若いからですやん!

えぇ、、もし、もしもですよ?

さっきからなんか違和感が?とか?

なんかいろんなところがだるい!とか?

えぇ、夕方以降から変調の皆様…


























「それは間違いなく



年のせいですやん!」



えぇ、店長さんもさっきから…














山下です!


(痛いんですが…


やっぱり年のせい?






はい、明日は筋肉痛の店長さんの今日は何の日ですよ?


今から28年前の今日!


1979年 - テレビアニメ『ドラえもん』(テレビ朝日、当初は関東ローカル)放送開始。現在も放送中。



まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_20562974.jpg何をしても駄目な小学生、野比のび太と、22世紀から彼のもとにやってきたロボット・ドラえもんの日常を描いた作品。典型的なプロットは「のび太の身にふりかかった困難を、ドラえもんから貸し与えられた、あるいは勝手に持ち出した未来の道具(ひみつ道具)で一時的に解決するが、その後その道具を不適切に使い続けてしっぺ返しを受ける(いじめっ子であるジャイアンやスネ夫がこうなる話もある)」というもの(このことは、SF(“すこしふしぎ”な)作品として本作を執筆していた作者の意図を反映しており、当時のSFの唱える "if"(もしも) についての対象を想定した明確な回答であるといえる)。


1969年より、小学館発行学年誌の一部(『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』)にて連載開始した。いずれも1970年1月号で、当時の作者名義は「藤子不二雄」。1話ごとに完結する短編として執筆。

ちなみに、「ドラえもん」は「ウメ星デンカ」の後継連載だが、新連載の予告カットに「出た!」という机から何かが飛び出てきた絵を描いたものの、その時点ではまだ新連載のアイデアが思い浮かばなかったという。思い浮かばないまま、気分転換に、ドラネコのノミ取りを始めたが、ついに入稿期日になってしまった(正確には、その日までにアイディアをまとめ描き始めねばならなかった)。あきらめかけながら、「わしゃ、破滅じゃー!」と叫びながら階段を駆け下り、娘の起き上がりこぼしがつまづいた瞬間、「ドラネコと起き上がりこぼし」というアイデアが結びつき、ドラえもんが誕生したという(このエピソードは『2112年 ドラえもん誕生』で紹介された)。

その後も連載誌を広げ、1980年頃には8本の雑誌に同時連載していた(執筆活動と連載誌参照)。また、テレビアニメやアニメーション映画としても展開している。 1980年からはアニメーション映画の原作として単行本1巻分の長編の執筆を開始、これを大長編ドラえもんと称している。映画にふさわしくスケールの大きな舞台で、のび太が仲間と協力して困難を乗り越え、成長する冒険物語が描かれる。これら大長編はドラえもんの作品群中重要な位置を占めており、このことは作者がこれらの作品に傾けた精力のほどからもわかる。特にのび太とジャイアンは長編においてその(日頃は隠されている)個性を発揮し、このことはこれらの作品の大きな魅力となっている。作者が主に小学生をターゲットにした月刊誌連載という紙面上の制限を離れてキャラクターを縦横無尽に活躍させるためには、舞台として長編が必要であったのであろう。


えぇ、ドラえもんですやん!えぇ、店長さんもリアルに見てましたやん!

でも、店長さん一番欲しい物ってですよ?

何処でもドアーかな?

えぇ、だって遠いサーキットとかでもですよ?

えぇ、すぐに着いちゃうし、すぐに走れるし!

何よりですよ?

えぇ、結構時間のかかる引取りや納車なんかも一発ですやん!

え?













何処でもドアー持ってたら、他の商売しろって?



















えぇ、誠にその通り!

えぇ、なんか旅行会社でもいいでしょうし、VIPの送り迎えなんかもすごく儲かりそう…












ってこんな不順な動機じゃドラえもんも来るはずないっすね?

でも欲しいですやん!何処でもドアー…

みなさんは何が欲しいですか?











はい、今日の本題!



えぇ、昨日の続きなんですがね?

えぇ、店長さん待望の画像手に入りましたやん!

えぇ、バイパスホンダさん専属のカメラマン!

えぇ、この方にhいつもお世話になっております。















えぇ、この方ゴルゴ○村!

えぇ、紹介しよう!
























「獲物は誰だっ!」


まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_2110462.jpg




えぇ、本日も笑いの画像イッパイ!ありがとうございます!

えぇ、そんな今日は冒頭のタイトル通りですよ?



「誰が転んだ?




転倒カーニバル!




お送りしますやん!」




って言うかですよ?

あまりに画像多いんでですよ?

えぇ、本日も携帯の方ごめんなさい!






まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21124699.jpg





では、行きますかぁ~!



で、ひとコマショウから↓


まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21144221.jpg



「早く復帰しなきゃ~」






まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21152979.jpg



「おっとぉぉぉぉ~」







まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_2116651.jpg





「あっ、あぶねっ!」






まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21164561.jpg




「ちょ、ちょっ、おま、たすっ、たすけてっ」




では、御口直しにお尻カモン♪


まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21182187.jpg


せっかくの新品のツナギも台無しですやん!

「雨の日転んだらツナギも汚れるカモン!」







で、これからは連続画像で笑ってカモン!


まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21204770.jpg


おいぃ?ふんばれよぅ?

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21211294.jpg


あれ?いっちゃう?

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21212882.jpg


もしかしてオレのこと嫌いになった?

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21214259.jpg


やっぱりオレを置いていくのかい?行っちゃうのかい?

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21221528.jpg


置いていかないでぇ~

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21224257.jpg


へへっ!この手離さなかったぜ~!



ナイススライディング♡



うぷぷっ!雨の日ってとってもすべっちゃう!











で、つぎつぎ!


まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21233151.jpg


ありゃりゃ?すべっちゃったよ!

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21234568.jpg


って、あれ?

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21235882.jpg


あらら?

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21241436.jpg


あぶねっ!とまんねっ!


ナイス!昇天?

えぇ、コケ方が笑ってしまうんですが…



で、今回まだまだ画像もあるとですがね?

えぇ、まだ見たい方はお店までカモン!

って言うかですよ?

こけた数ってこんなもんじゃないとですよ!

だって、写真で転倒シーン撮るのって至難の業!

えぇ、ゴルゴ君!











グッジョブ!

でもみなさんですよ?

えぇ、本当に転倒しすぎと違う?って店長さん思ったんですがね?

えぇ、なんだか転倒してもですよ?












楽しそうって



言うのはですよ?



もしかして皆さん何処かで



頭打っちゃってる?



えぇ、転倒した皆さん…

誠に残念♪

って言うかこの方も見に来てたんですがね?














まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21411161.jpg



「この惑星の



転倒好きには



泣けてくる!」






えぇ、頭も弱くないと楽しく無いですやん!

えぇ、難しいこと考えるよりもですよ?

えぇ、案ずるより生むが安し!

えぇ、何事もチャレンジカモン!

でも、転倒したい方はですよ?

まずはツナギがあった方がいいカモン!

えぇ、ツナギ着とけばあんまり痛く無いっすよ?

えぇ、体は痛くは無いとですがね?











財布は痛いこと



請け合いですやん!



えぇ、ボロボロになっていくツナギを見るのは耐え難い事実…


まあ、興味のある方次回はご参加カモン!



えぇ、またお店に写真展示しますやん!


で、店長さんお気に入りショット↓

まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21454395.jpg




まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_2146317.jpg


店長さんステキ!


えぇ、そんなに言うなよ!てれるだろ?













まさに転倒カーニバルん♪ですやん!_f0056935_21464987.jpg


「って自分で言うなっ!」

まあ、ウサギさんの格好も気に入ってますやん♪


えぇ、本日も長々とご観覧誠にありがとうございます!

えぇ、こちらのほうも応援よろしくお願いですやん!

青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日は転倒に夢を馳せやがる?
↓クリックカモン♪↓
人気blogランキングにポチっと投票♡



皆さんも転倒にはお気を付けてん♡

さようなり。
by bphk | 2007-04-02 22:00 | ミニバイク | Comments(0)
<< この新製品はいいカモン!ですやん! みなさん今日はお疲れ様でした!... >>