いろいろ勉強になりました!ですやん!
いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_20112375.jpg


みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!

えぇ、今日は朝から安全運転促進のチラシ配りに行きましてね?

えぇ、年末のキャンペーンに乗じて活動してきたんですがね?

えぇ、こんな感じで派出所前にて↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_201374.jpg


えぇ、警察の方にもお越し頂いてミーティング↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_20134435.jpg


って事で今日は自転車のライトの点燈を促したりするチラシを配るようにしてたんですがね?

えぇ、さすが自転車…

えぇ、さすがチャリ!

えぇ、速い速い!

えぇ、もちろんチラシの事なんかお構いなしでしたが何か?






しかもやっともらってくれたかと思いきや…

「チッ」ってものすごく不快な感じみたいでしたが何か?

えぇ、本当に安全運転して頂きたいんですがね?

えぇ、そりゃもうバイクの街頭点検の方が皆さんまじめに受けてくれるんですがね?

えぇ、こりゃさすがに自転車も免許証いるんじゃないかと?

って思うくらいの無法振り!

えぇ、もう事故してからじゃ遅いですよ?

えぇ、もう皆さんも事故したら痛いですよ?

えぇ、もうね?

えぇ、ちゃんと交通ルールも守って下さいよ?

ね?本当に警察署の前で信号無視もしちゃだめよ?

えぇ、注意したら無視されちゃったよ…

















って
いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_20193890.jpg


「ルール守れバカァ~!」

えぇ、そんな感じの朝一番の出来事…

って事でこのお仕事終わった後にね?

えぇ、もう店長さん本当はバイク屋さんじゃないとですかい?って感じでね?

えぇ、今度はココに↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_20211673.jpg


「運転免許試験場
にて原付講習!」


えぇ、月に一度の店長さんのご出勤の日ですやん!

えぇ、もう現場から現場へ直行なんですがね?

えぇ、ほらやっぱり寒いでしょ?

えぇ、店長さんも完全装備ですよ?

えぇ、本当に寒いんだから!

もう、とっても試験場は寒いんだから!

って事で寒いながらも35名の原付講習者数ですやん!

えぇ、こんなに寒くても免許取りに来る方って多いですやん!

えぇ、多い分ね?

えぇ、もちろん店長さんの仕事量も増えるのよ…

って言うかね?

えぇ、今日の受講生の皆さんね?

えぇ、とってもおりこうさんでしたやん!

って事で皆さんちゃんと説明も聞いて↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_20513432.jpg


えぇ、それが唯一の救いでしたがね?

えぇ、でもね?

えぇ、店長さんね?

えぇ、この講習が終わったの13:00頃…

えぇ、もちろん午前中は仕事してませんやん…

えぇ、もちろん自分の仕事もね?

えぇ、半日ずれ込むって事なんですがね?

えぇ、昨日帰った時間23:30…

って事はね?

えぇ、もしかしたら店長さんね?



















いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_20535319.jpg


「お家に帰れるの
朝の3:00?」












山下です!
(今日も残業
カーニバル♡


って言うかゴールが見えないよママン…





青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日は何位になりやがってますか?
↓クリックカモン♪ですやん!↓
人気blogランキングにポチっと投票♡



はい、仕事はいくらでもある店長さんの今日は何の日ですよ?

▲源実朝の『金塊和歌集』が完成(1213)
▲ヴァイオリン製作者アントニオ・ストラディヴァリ没。93歳(1737)
▲平賀源内が食を断って獄死。51歳(1779)
▲アメリカで奴隷制、廃止(1865)
▲銀座、京橋にガス灯ともる。ガス灯は石炭ガスを使用(1874)
▲上野の西郷隆盛像の除幕式。作者は高村光太郎の父高村光雲(1898)
▲東京駅開業(1914)
▲日本の国連加盟案可決。1933年に脱退して以来23年ぶりに国際社会に
 復帰(1956)
▲戦後初の国産旅客機YS11完成(1962)
▲イギリス会議で死刑の永久廃止を可決(1969)


はい、今日の本題!

えぇ、昨日もお伝えしてたあの一件…

えぇ、店長さんがすっかり忘れてたあの一件…

えぇ、もうすごく為になったんですがね?

えぇ、良かった来てくれて…

えぇ、良かった開発の方と仲良くなれて…

って事ではるばる本社から来て下さった↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_20581860.jpg


「ワコーズオイル様!」

えぇ、今日の夕方に来てくださってね?

えぇ、店長さんも興味深々ですやん!

えぇ、もうこの3000人の諭吉様もしやがる高性能なコレ↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_2103955.jpg


えぇ、このハイエースの中にはいろんな器材が↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_2113536.jpg


ごめん何の器材か忘れた…

って事でいろんな器材が↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_21284659.jpg


ごめん何の器材か…























って
いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_212448.jpg

「ちゃんと聞いとけ
このバカァ~!」


ウフフ…でも店長さんの変わりにグッチ君↓

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_214810.jpg


ステキな女性の開発の方に鼻の下伸ばしながら聞いてやがりますかい?

えぇ、ちゃんと聞いてると思うんで良かったらグッチ君に聞いてカモン!

えぇ、さすが開発の方すごく詳しいですやん!

えぇ、立ち話でなんだか深い所まで行きそうだったんでね?

って事で今度はお店の中でオイルの話なんぞ伺いましてね?

えぇ、本当にオイルやその他の機器が進んでるとは…

えぇ、科学の進歩って本当にすごいっす…

なんたって使ったオイルを検査するだけでね?

えぇ、今エンジンがどんな状況かがすぐにわかるらしい…

しかもエンジンの磨耗具合や使用状態なんかもわかるらしい…

えぇ、もちろんレーシングエンジンになったら特別配合のオイルを作るらしいんですがね?

えぇ、同じバイクでもね?

えぇ、チームが違えばぜんぜん違うオイルを使う事もしばしばとか…

って言うかこの分析する車ってね?

えぇ、日本ではワコーズさんだけらしい…

えぇ、もちろん全日本なんかで大活躍らしいんですがね?

えぇ、そんな車が来るなんて…

えぇ、でもね?本当にオフレコなお話も聞いたんですがね?

えぇ、やっぱりね?

えぇ、ココだけの話をかいつまんじゃうとね?























「ホンダの技術は
すごいらしい!」

えぇ、開発の方が絶賛してましたやん!

えぇ、でも詳しくはココでは書けないんでね?

えぇ、興味のある方は聞きに来てカモン!

で、店長さん開発の方とイロイロお話させて頂いてね?

えぇ、今日の収穫お一つ…

えぇ、でも店長さんとっても気が引ける収穫お一つ…

えぇ、なんだかね?

えぇ、トラブルや使用状況で使いたいオイルの設定なんかもね?

えぇ、オイルの分析でどういう状況かわかるんでですよ?

えぇ、たとえばサーキット走行後のオイルを分析してもらって粘度を最適の物にするとか、

えぇ、たとえばオイルの種類を吟味してもらうだとか…

えぇ、本当に気軽に分析してあげますよ!って行って下さったんですがね?

えぇ、でも普通に分析頼んだらね?

えぇ、10~15万位かかるのよ…

えぇ、とっても手間隙かかっちゃうのよ…

えぇ、でもそんなめんどくさくてコストもかかるのに…

えぇ、とってもかかっちゃうのに…





















「いつでも言って♡」

いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_2117498.jpg


えぇ、そんな事店長さんに言っちゃうと大変ですよ?

えぇ、そんな事言ってたらね?

えぇ、店長さん容赦なくね?

























いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_21212278.jpg


「いっぱい分析
お願いするカモン?」
























って
いろいろ勉強になりました!ですやん!_f0056935_21205346.jpg


「少しは遠慮を
しとかんかいっ!」


ウフフ…でも知りたい事いっぱい♡

って事で店長さんいろんな情報満載ですやん!

えぇ、気になる方は是非聞きに来てカモン!

って言うか店長さんお店にいるかどうかわかんないですが(笑

えぇ、店長さんがいる時狙って来てカモン!

って事でこちらは狙って一発宜しくですやん!

青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!
下の投票!よろしくお願いいたします。今日はイロイロな経験?
↓クリックカモン♪ですやん!↓
人気blogランキングにポチっと投票♡




さようなり。
by bphk | 2007-12-18 21:32 | 日記 | Comments(0)
<< ドキドキの初体験?ですやん! 年末キャンペーン熱烈に?ですやん! >>